コンビニATMの利便性は高く、その中でもセブン銀行ATMは多くの銀行キャッシュカードに対応し、全国で使える点が大きな魅力です。特に地方銀行のキャッシュカードが使えるかどうかは気になるところですよね。
セブン銀行ATMで他行キャッシュカードは使える?
セブン銀行のATMでは、ゆうちょや三菱UFJ、三井住友など主要銀行に加え、南都銀行や千葉銀行など複数の地方銀行キャッシュカードが利用可能です。これは肥後銀行のカードも対象に含まれている可能性が高いです。全国113以上の銀行のカードが利用できる旨が公式に案内されています。
ただし、すべてのATMで預入れが可能なわけではないため、ご利用時には「お預入れ」メニューが表示されるか確認してください。:contentReference[oaicite:0]{index=0}
手数料や営業時間は?
セブン銀行ATMでの他行預け入れは、平日7~19時までは無料です。夜間帯(19~7時)も、入金の場合には手数料はかかりません。ただし、出金時や振込など他の取引は手数料が発生するケースがあります。:contentReference[oaicite:1]{index=1}
なお、ATMによっては法人カードや通帳対応ATMに制限されている場合もあるので、個人用キャッシュカードでの預け入れかどうかチェックが必要です。:contentReference[oaicite:2]{index=2}
肥後銀行キャッシュカードでの利用ポイント
肥後銀行は提携ATMによる入金・出金に対応しており、セブン銀行ATMのような提携ATMでは銀行窓口と同じ手数料体系で利用できます。紙幣50枚まで、50万円以内の入金制限があります。:contentReference[oaicite:3]{index=3}
また、個人の肥後銀行キャッシュカードであれば、セブンATMでスムーズに「預入れ」が可能です。通帳や法人カードの場合は制限されることがあります。
実際の手順(セブンATMでの肥後銀行入金例)
まず「お預入れ」を選択してキャッシュカードを挿入し、暗証番号を入力します。
画面で「預け入れ」→「現金を入れる」を選択し、紙幣を投入。最後に預入明細を受け取って完了です。無料で簡単、時間も問わず利用できます。
まとめ:肥後銀行利用者にも便利
セブン銀行ATMなら肥後銀行のキャッシュカードで預け入れが可能です。営業時間や手数料も分かりやすく、無料で使えるのが大きなメリット。コンビニに立ち寄ったついでに気軽に現金を預け入れできる利便性があります。
便利に、安全に使うためにも、ATMの画面で「お預入れ」が選べるかを確認してご利用ください。
コメント