PayPayポイントを最速で貯める!今すぐ実践できる効率的な7つの方法

電子マネー、電子決済

PayPayポイントはキャッシュレス決済の中でも非常に使い勝手がよく、貯め方次第でお得度が大きく変わります。本記事では、PayPayポイントをできるだけ早く・効率的に貯めるための具体的な方法を紹介します。実例やキャンペーン情報も交えて解説していきます。

●1. PayPayステップを達成して還元率をアップ

PayPayには「PayPayステップ」と呼ばれるポイント還元率のアップ制度があります。月間決済回数50回以上&利用額10万円以上を達成すると、最大1.5%まで還元率が上昇します。

たとえば、コンビニやスーパーでの少額決済もPayPayに集約すれば、意外と簡単に条件達成できます。小さな支払いでもこまめにPayPayを使うことがコツです。

●2. Yahoo!ショッピング・PayPayモールを活用

オンラインショッピングでは「Yahoo!ショッピング」や「PayPayモール」がPayPayポイントを高還元で貯めるのに適しています。5のつく日(毎月5日・15日・25日)には還元率がアップするキャンペーンも開催されています。

例:10,000円の商品を購入した際、最大で20%(=2,000円分)以上のPayPayポイントが還元されることもあります。

●3. 街のお店で「PayPayクーポン」を活用

アプリ内にある「クーポン」から対象店舗のPayPayクーポンを事前に取得して決済すると、通常よりも多くのPayPayポイントが還元されます。2025年現在、コンビニ・ドラッグストア・飲食チェーンなどで多く展開中です。

例:松屋やローソンで「+5%還元」などのクーポンを利用すれば、支払い金額の合計に上乗せでポイントが付与されます。

●4. ソフトバンク・ワイモバイルユーザーは「倍増」チャンス

ソフトバンク・ワイモバイルのスマホ契約者は「Enjoyパック」などを経由することで、通常よりもさらにPayPay還元が増加します。特にYahoo!関連サービスでの買い物がお得です。

対象サービスに連携するだけで+5%や送料無料クーポンが追加されることもあるので、設定しておいて損はありません。

●5. 定期的に「PayPayジャンボ」などの抽選型キャンペーンに参加

PayPayでは定期的に「1等全額戻ってくる!」系の抽選キャンペーンを実施しています。参加には条件がありますが、通常の支払いのついでにエントリーしておけば、思わぬ形で高額ポイントが当たることも。

たとえば、あるユーザーはセブンイレブンでの300円の買い物で全額キャッシュバック(300円分のPayPayポイント)が当選しました。

●6. 家族・友人にもすすめて紹介ポイントをもらう

PayPayでは時期によっては「お友達紹介キャンペーン」が実施されており、新規ユーザーを紹介すると自分にも数百円〜数千円分のポイントが付与されることがあります。

アプリから招待コードを発行してLINEなどで共有するだけでOKです。

●7. 「PayPayカード」で支払いをまとめる

PayPayカードを利用して公共料金やショッピングの支払いを行うと、さらに1〜1.5%程度のポイントが貯まります。また、「PayPayあと払い」との併用で支払いの自由度も広がります。

例:月5万円をPayPayカードで支払えば、750円分以上のポイントが貯まる可能性があります。

●まとめ:日常の工夫とキャンペーン活用がPayPay貯金の近道

PayPayポイントを早く貯めるには、「生活の中の決済をどれだけPayPayに集中できるか」「キャンペーン情報をどれだけキャッチできるか」が鍵となります。今回紹介した7つの方法を組み合わせれば、最短で月に数千円〜1万円相当のPayPayポイントを貯めることも夢ではありません。

最新のキャンペーン情報は[参照]PayPay公式サイトで常にチェックしておきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました