楽天カードを新規で申し込み、同時にETCカードも一緒に申請した場合、通常カードとETCカードは別送されるため、受取日にはタイムラグがあります。この記事では、実際の到着までの日数や流れ、注意点を詳しく解説します。
楽天カードとETCカードは別々に届く
楽天カードにETCカードを同時に申し込んだ場合、基本的に楽天カード本体が先に届き、その数日後にETCカードが届く流れになります。2枚を一緒に送ってくるわけではない点に注意しましょう。
楽天カードは申込からおおむね1週間程度で到着します。その後、ETCカードは遅れて3〜7日後に届くケースが多いです。
カード到着までのスケジュール例
実際に申し込んだ人の体験談をもとに、典型的なスケジュール例を紹介します。
- 1日目:楽天カードとETCカードをWebから同時申請
- 3日目:楽天カードの審査通過メールが届く
- 6日目:楽天カード本体が自宅に届く
- 10日目:ETCカードが別便で届く
このように、ETCカードは楽天カード本体よりも後になるため、すぐにETC利用を始めたい人は、到着までに余裕を持った申請が必要です。
ETCカードの発行には年会費がかかる点に注意
楽天のETCカードは、楽天ゴールドカード以上の場合は年会費が無料になりますが、通常の楽天カードだと年会費550円(税込)がかかります。
ただし、楽天PointClubの会員ランクがダイヤモンド会員であれば、無料で発行可能になる特典もあります。申請前に自身の会員ランクを確認しましょう。
申込状況や配送状況を確認する方法
カードの配送状況を知りたい場合は、楽天e-NAVIにログインすることで、発送済みかどうかを確認できます。
また、発送後は日本郵便や佐川急便の追跡番号が通知されるため、リアルタイムで配達状況を追跡することができます。
楽天カードとETCカードを最短で受け取るコツ
急ぎでETCカードを使いたい場合は、楽天カードをすでに持っている状態でETCカードのみを追加申請する方が早い場合もあります。
また、申請時の情報入力を正確に行うことや、メール通知をこまめに確認することも、スムーズな受取につながります。
まとめ:楽天カード+ETCカードの同時申込みには日数に余裕を
楽天カードとETCカードを同時に申請した場合、楽天カードは1週間前後、ETCカードはそこからさらに3〜7日程度遅れて届くのが一般的です。
急ぎの場合は計画的に申請し、楽天e-NAVIで進捗をチェックしながら受取スケジュールを管理すると安心です。
コメント