SBI証券からSBIネット銀行へ即時・リアルタイム送金は可能?手数料と注意点まとめ

ネットバンキング

SBI証券の証券総合口座からSBIネット銀行へ即時・リアルタイムに送金できるのか、手数料や手続きについて詳しく解説します。

即時入金・リアルタイム入金とは?

即時入金は、SBI証券と提携する銀行のネットバンキングからSBI証券口座へオンラインで即時に入金できるサービスです。住信SBIネット銀行をはじめ複数行が対象で、即時に買付余力へ反映され、手数料は無料です:contentReference[oaicite:0]{index=0}。

リアルタイム入金は、ネットバンキング契約が不要で、銀行口座登録後、地方銀行などからSBI証券口座へ即時に入金可能なサービスで、こちらも無料で利用できます:contentReference[oaicite:1]{index=1}。

SBIネット銀行との連携で送金・出金は可能?

SBI証券口座と住信SBIネット銀行口座は連携可能です。「ハイブリッド預金」と呼ばれる仕組みを利用すると、証券口座の余力がネット銀行側にも即時反映されます。

また、SBIネット銀行から証券口座への入金はペイジーや即時決済サービス経由で手数料無料に対応可能です:contentReference[oaicite:2]{index=2}。

SBI証券→SBIネット銀行への「送金」はどうか?

SBI証券口座から住信SBIネット銀行への資金移動は、外貨であれば外貨出金サービスで可能ですが、円貨の場合は「出金」(証券→銀行への払い出し)になります。

この出金も手数料は無料で、専用の「リアルタイム出金」機能があり、通常の出金手続きと同様に利用できます:contentReference[oaicite:3]{index=3}。

手数料・利用条件まとめ

操作内容 手数料 反映時間
即時入金(入金) 無料 即時
リアルタイム入金 無料 即時
リアルタイム出金(証券→銀行) 無料 即時

注意点とワンポイント

いずれもSBI証券と名義が一致する口座間での手続きが前提で、外貨の場合は別サービスとなります。

また、一部銀行・時間帯ではリアルタイム処理に遅延が起こることがあります。

まとめ

結論として、SBI証券と住信SBIネット銀行間の円貨入金・出金は、即時またはリアルタイムで手数料無料に利用できます。円資金の送金ニーズに対しては非常に便利な仕組みです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました