「マルエツでイオンカードを使って支払ったのに『WAONポイント貯めますか?』と聞かれた。クレカ払いでもWAONポイントって別で貯まるの?」そんな疑問を感じた方へ、WAONポイントとイオンカードのポイントの関係をわかりやすく解説します。
イオンカードで支払うと何のポイントが貯まる?
イオンカード(クレジット機能付き)で支払うと、自動的に「ときめきポイント(現在はWAON POINTへ統合)」が貯まります。通常は200円(税込)につき1ポイントです。
つまり、イオンカードでお会計をすれば、カード利用分としてポイントはすでに発生しているということです。
WAONポイントは別途提示で“ダブル取り”できる?
マルエツなどWAON POINT加盟店では、支払い方法に関わらず、「WAON POINTカード(または対象アプリ)」を提示することで、会員ポイントが付与されます。
たとえば、「イオンカードで支払う+WAON POINTカードを提示」という形で、二重でポイントを獲得できる仕組みです。これは電子マネーWAON払いでなくても適用されます。
実際の会計でのやり方:レジでの流れ
マルエツやイオン系店舗での実際の会計では、下記のような流れになります。
- レジで「WAON POINTカードありますか?」と聞かれる
- 提示すれば、購入金額に応じたWAON POINTが付与される
- 支払いにイオンカードを使えば、カード利用分のポイントも加算
つまり、「提示ポイント」と「決済ポイント」の二重取りが可能というわけです。
ただし一体型カードを使う場合の注意点
WAON一体型イオンカードを使っている方は、支払方法がクレジットかWAONかでポイントの付き方が異なります。
・クレジット払い → クレジット利用分のポイント
・WAON払い → WAON利用分のポイント+キャンペーン対象になることも
という違いがあります。
提示分のWAON POINTについては、どちらの場合でも「WAON POINT会員番号」がレジに読み取られることで加算されます。カード提示またはアプリ提示を忘れずに。
まとめ:イオンカード払い+WAON POINT提示でポイントは両方貯まる
・イオンカードでの支払いでもポイントは付く(WAON POINT)
・WAON POINTカードの提示で“さらに”ポイントが加算される
・提示をしないと二重取りにはならないため注意
・一体型イオンカードならWAON払いにすると別の優遇がある場合も
マルエツやイオン系店舗では、「支払うカード」と「提示するカード」は別物として扱われることを覚えておくと、無駄なくポイントが貯められます。
コメント