三菱UFJ銀行の口座から他行への高額振込はコンビニATMで可能?60万円以上を送金する方法を解説

ネットバンキング

急ぎの振込や平日の日中に銀行窓口へ行けないとき、コンビニATMを活用して他行口座へ送金できるか気になる方も多いはず。特に60万〜70万円といった高額の送金を行いたい場合、「コンビニATMでできるのか?」「制限はあるのか?」といった疑問が生まれます。この記事では、三菱UFJ銀行の口座を使ってコンビニATMから他行へ高額振込を行う際の可否や注意点、代替手段までを詳しく解説します。

コンビニATMでの振込は可能?

まず結論からお伝えすると、三菱UFJ銀行のキャッシュカードを利用して、コンビニATMから他行へ振込を行うことは可能です。ただし、以下の点に注意が必要です。

  • 利用できるコンビニATMは「セブン銀行ATM」「ローソン銀行ATM」「イーネットATM(ファミマなど)」
  • ATM設置店やATM種類によっては他行振込ができない場合もある
  • 振込可能な時間帯や上限金額に制限がある

振込先が他行であっても、これらのATMを経由して送金することは基本的に可能です。

高額振込(60万〜70万円)の制限

コンビニATMでは、1日あたりの振込限度額が制限されています。通常、三菱UFJ銀行では以下のような限度額が設けられています。

  • ATMでの1日あたりの振込限度額:初期設定は50万円
  • 最大でも100万円まで(インターネットバンキングでの事前設定が必要)

つまり、ATMで60万円〜70万円の振込を行うには、上限額の引き上げが必要です。これは三菱UFJダイレクト(ネットバンキング)や銀行窓口で変更可能です。

振込限度額の引き上げ方法

三菱UFJダイレクトにログインし、「お客さま情報の照会・変更」→「ATM振込限度額の変更」から希望額に設定します。設定反映までには時間がかかる場合があるので、振込予定日前に余裕を持って行いましょう。

また、スマートフォンの「三菱UFJ銀行アプリ」からも変更が可能です。万一ネットが使えない場合には、銀行窓口で直接申請することもできます。

ATM利用の手順と注意点

コンビニATMで三菱UFJのキャッシュカードを使って振込する場合、基本的な操作は以下の通りです。

  1. ATMメニューから「振込」を選択
  2. キャッシュカードを挿入
  3. 暗証番号を入力
  4. 振込先銀行・支店名・口座番号を入力
  5. 金額を入力し、確認後に振込を実行

注意点としては、振込手数料がATM利用時には高めに設定されていること、そして振込受付時間外(15時以降や土日祝)の場合は翌営業日の扱いになることがあります。

代替手段としてのインターネットバンキング

高額送金の場合は、インターネットバンキング(三菱UFJダイレクト)の利用が圧倒的に便利です。

  • 最大1000万円まで振込可能(初期設定で100万円)
  • 振込手数料がATMより安い
  • 自宅から24時間対応可能(システムメンテナンス時間を除く)

セキュリティの観点からも、スマートフォン認証やワンタイムパスワードの導入がされており、安心して高額振込が行えます。

まとめ:高額振込には事前準備を

三菱UFJ銀行のキャッシュカードを使えば、コンビニATMからでも他行口座への振込は可能ですが、60万円〜70万円といった高額になると、ATMの1日上限額の事前設定変更が必要です。また、コンビニATMには時間制限や手数料の高さというデメリットもあるため、より確実かつ低コストで送金したいならネットバンキングの活用がおすすめです。

どちらの方法を選ぶにしても、送金前に制限や条件を確認して、スムーズかつ安全な振込を行いましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました