海外通販SHEINで約2万円の買い物をする際に「Paidy(ペイディ)」を使って分割払いしたい方向けに、サービスの特徴や利用条件をわかりやすく整理しました。
Paidy(ペイディ)とは何か?
Paidyは、クレジットカード不要で使える日本発のあと払いサービスで、SHEINを含む多くのECサイトで導入されています。購入後、翌月にまとめて支払える通常の「一括あと払い」と、本人確認済みで利用できる「3回あと払い(分割)」があります。[参照]
分割(3回あと払い)は支払い時に選択が必要
SHEINで分割払いしたい場合、注文時に「Paidyあと払い」を選び、さらに「3回払い」を選択しなければなりません。購入後に一括払いから分割に変更することはできません。
また、分割払いには本人確認を済ませておくことが必須で、合計金額が3,000円以上である必要があります。[参照]
SHEINで2万円の買い物は分割可能か?
合計2万円の注文は金額条件を満たしており、分割払い可能です。ただし、本人確認済みのアカウントであることと、購入時に3回あと払いを選ぶことが前提です。
分割払いの流れと注意点
① Paidyアカウントを作成し、本人確認を完了
② SHEINの決済画面で「あと払い(Paidy)」→「3回あと払い」を選択
③ 支払いスケジュールがPaidyアプリやメールで通知されるので確認
④ 返済は口座振替(手数料なし)やコンビニ払い(最大390円)などで行う
※コンビニ払いは振込手数料がかかる点に注意。
あと払い以後の変更はできない
注文後・発送後に一括払いを分割払いへ変更することはできません。また、分割回数も3回のみで、6回や12回は対応していません。
同様に、Atome(アトミー)という別のあと払いサービスでも3回払いが可能ですが、こちらも注文時に選択が必要です。[参照]
まとめ:Paidyで2万円→分割払いは可能、条件を満たせばOK
SHEINで約2万円分をPaidyで注文し、分割払いをしたい場合は、「本人確認済み」「3回あと払いを注文時に選択」の2点を満たす必要があります。後からの変更はできないため、初めて使う方は事前準備と決済時の選択を忘れずに行いましょう。
コメント