同人グッズやイラスト素材の販売で人気の「Booth」では、楽天ペイをはじめとする複数の決済方法が利用できますが、楽天ペイにおけるギフトカードの扱いについては意外と知られていません。本記事では、楽天ギフトカードの利用可否や、Boothで楽天ペイを使用するために必要な条件について詳しく解説します。
Boothで楽天ペイを利用する際の基本条件
BoothはPixivが運営するECプラットフォームで、楽天ペイを含む多様な支払い方法に対応しています。楽天ペイで支払う場合、基本的に「楽天会員アカウントにログイン」し、「楽天ペイに登録済みのクレジットカードまたは銀行口座」から引き落としされる仕組みです。
そのため、楽天ペイの支払いにはクレジットカード情報が紐づいていることが前提となります。これが、楽天ギフトカードのみでの支払いに壁がある原因でもあります。
楽天ギフトカードは楽天ペイで使えるのか?
楽天ギフトカードは「楽天キャッシュ」にチャージすることで利用可能になります。楽天キャッシュは、楽天市場や楽天トラベルなど楽天の一部サービスで利用可能ですが、「楽天ペイ(オンライン決済)」で使用するには一部の条件を満たす必要があります。
その条件とは、楽天キャッシュが「本人確認済み」の楽天アカウントにチャージされていることです。本人確認が済んでいない場合、オンラインでの楽天ペイ決済では楽天キャッシュが使用できない仕様となっています。
Boothで楽天ギフトカードを使う方法はある?
結論として、楽天ギフトカードのみでBoothの商品を購入するのは基本的に難しいです。楽天ギフトカードを楽天キャッシュにチャージしても、Boothでの楽天ペイ支払いに対応させるには、楽天アカウントの本人確認を完了しておく必要があります。
また、Boothで楽天キャッシュが楽天ペイ決済に適用されるかどうかは、楽天の仕様変更に左右されるため、最新の楽天ペイ利用規約やヘルプページを必ず確認しましょう。詳しくは楽天ペイの公式ヘルプをご覧ください。
代替手段としての支払い方法
Boothでは他にも以下のような支払い方法が用意されています。
- クレジットカード(VISA/Master/JCBなど)
- コンビニ決済
- PayPal
- 銀行振込(特定ショップのみ)
楽天ギフトカードしか持っていない場合は、PayPalアカウントにクレジットカードを紐づけることで代用できる場合もあります。あるいは、楽天ギフトカードを消費できる楽天市場などで、間接的にポイントを現金化する工夫も検討してみましょう。
スマホからの楽天ペイ利用時の注意点
スマートフォンでBoothの決済を行う際、ポップアップや新規タブの挙動によって楽天ペイの画面が正しく表示されない場合があります。このような場合は、PCブラウザから操作するか、スマートフォンの「ブラウザアプリ(ChromeやSafari)」を直接使って試すことが推奨されます。
また、ブラウザの設定でJavaScriptやポップアップブロックが有効になっていると決済に支障が出ることがあるため、設定を一時的に確認しておきましょう。
まとめ:Boothでの楽天ギフトカード利用は原則不可、回避策は要確認
Boothで楽天ペイを使って商品を購入するには、原則としてクレジットカードまたは楽天キャッシュ(本人確認済みアカウントからの使用)が必要です。楽天ギフトカードをそのまま使うことはできず、チャージした楽天キャッシュでも条件がある点に注意が必要です。
確実に支払うには、他の支払い方法も視野に入れ、自分に合った決済手段を選びましょう。
コメント