楽天銀行の「楽天エクステ預金」に預け入れた後、スマホから預かり金額をサクッと確認できる操作手順を初心者向けに分かりやすく紹介します。
楽天銀行スマホアプリで残高を見るまでの基本ステップ
まずはスマホに楽天銀行アプリをインストールしてログインしましょう。ログインできたら、画面下部にあるタブから「ためる・ふやす」を選びます。
次に表示されたメニューの中から「楽天エクステ預金」を探し、一番下にある「楽天エクステ預金一覧へ」をタップします。
エクステ預金残高の確認画面を開く方法
一覧ページに入ると、預け入れ中のエクステ預金がリスト表示されます。確認したい口座をタップしてください。
詳細画面(特約定期預金詳細)に切り替わり、「特約行使」欄に預かり金額や満期設定の状態(たとえば「有」なら延長中、「無」なら満期償還済)が表示されています。
スマホサイトで操作する方法(アプリ未使用の場合)
アプリを使いたくない方は、スマホブラウザで楽天銀行にログインしてください。
メニューから「商品・サービス」を選び、その中の「楽天エクステ預金(満期特約定期預金)」へ進みます。ページ最下部にある「楽天エクステ預金一覧へ」をタップで、あとはアプリと同様に確認できます。
実例:延長中と満期済の見え方
たとえば、「特約行使」欄に「有」と表示されていれば、その時点で延長が自動適用され同じ金利で継続されています。
逆に「無」と表示されている場合は、満期になり元本と利息が普通預金口座に振替済みです。
よくあるトラブルと対処法
リストが表示されない場合は、ログアウトして再ログインやアプリの再起動を試してみてください。
それでも解消しない場合は楽天銀行のサイトに掲載されているサポートをご覧ください。
まとめ:スマホでの確認はこれだけ!
楽天銀行アプリまたはスマホサイトで「楽天エクステ預金一覧へ」アクセス → 口座を選ぶ → 特約行使欄で預かり金額や延長/満期状態が一目瞭然。
特約行使欄が「有」なら延長中、「無」なら満期償還済のサインです。この記事を参考にスムーズに確認してみてください。
コメント