MyJCBアプリでのJCBデビットカードによるスマホ決済(MyJCB Pay/タッチ決済)完全ガイド

デビットカード

JCBのデビットカードをお持ちの方が、スマートフォンでスムーズに決済するにはどの方法を選べばよいかをご案内します。「MyJCBアプリ」のMyJCB Pay機能や、JCBのタッチ決済を活用することで、より便利で安心な支払いが可能です。

MyJCB Payとは?

MyJCBアプリ内に搭載されたQRコード・バーコード決済サービスで、Smart Code対応店舗で利用できます。事前チャージ不要で、支払いはJCBカード請求と合算されます。

登録後はメール通知や生体認証で安心。Oki Dokiポイントやマイルも貯まります。 :contentReference[oaicite:0]{index=0}

MyJCB Payの利用開始ステップ

まずMyJCBアプリを最新版(ver 2.9.0以降)に更新し、「MyJCB Pay」タブを表示させます。

「MyJCB Payをはじめる」をタップ→SMS認証→6桁パスコード+生体認証設定で登録完了。アプリからQR/バーコードを提示して支払います。 :contentReference[oaicite:1]{index=1}

JCBのタッチ決済とは?

AndroidスマホでGoogle Payを使って、カードまたはスマホを読み取り端末にかざして支払う非接触型決済です。

JCBのタッチ決済対応端末・QUICPay+マークのある店舗で利用可能。ただし設定はGoogleウォレットではなく、「MyJCBアプリ」から行う必要があります。 :contentReference[oaicite:2]{index=2}

スマホでJCBデビットカードを使うには?

JCBデビットカードは、MyJCBアプリのMyJCB Payでコード決済として使えるほか、Google Payに登録してタッチ決済としても使用できます。

ただし、一部のJCBデビットカードでは利用できない場合があるため、MyJCBアプリ内で「MyJCB Pay」や「Google Pay」から設定可能か確認してください。 :contentReference[oaicite:3]{index=3}

利用シーン別おすすめ方法

Smart Code加盟店でQR/バーコード決済したい場合

MyJCBアプリのMyJCB Payを開き、表示されるQR/バーコード画面を店員に提示し「スマートコードで」と伝えて支払い。

例:ドラッグストアやコンビニで簡単にコード決済をしたいとき。

タッチ決済対応店舗で素早く支払いたい場合

Android端末の場合、MyJCBアプリから「Google Payへ追加」でJCBデビットを設定し、店舗の端末にかざすだけで決済完了。

例:スーパーやカフェのレジでサインや暗証番号なしのスピード決済。

まとめ

JCBデビットカードをスマホで決済する方法には主に2通りあります。Smart Code加盟店ではMyJCBアプリのMyJCB Payを使ったQR/バーコード支払い、タッチ決済対応店舗ではMyJCBアプリ経由でGoogle Payに登録してカードやスマホをかざす支払い方式です。

MyJCBアプリ内の該当機能から設定可能か確認できるため、まずはアプリを最新版にアップデートしてご自身のカードが対応しているかチェックしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました