ゲオでのお買い物時に、Pontaポイントが貯まるかどうかは決済方法によって気になる方も多いのではないでしょうか。特にクレジットカード決済でもポイントが付与されるのか、その仕組みを詳しく見ていきましょう。
ゲオでのPontaポイントの基本ルール
ゲオでは、Pontaカードを提示することで、購入金額に応じてPontaポイントが付与されます。原則として、支払い方法にかかわらずポイント加算対象になります。
つまり、現金・クレジットカード・電子マネーなど、どの支払い方法でも、Pontaカードを提示すればポイントが貯まる仕組みです。
クレジットカード払いでもPontaポイントは貯まるのか
答えは「はい」です。クレジットカードで支払っても、Pontaカードをレジで提示すれば、ポイントは付与されます。
たとえば、1,000円(税込)購入すれば、10ポイント(基本1%)が貯まります。さらに、クレジットカード自体のポイントも貯まるため、実質“ポイントの二重取り”が可能です。
ポイント加算対象外となるケース
一部商品やサービス(中古スマホ・中古ゲーム機・プリペイドカード・雑誌など)はポイント加算の対象外になることがあります。詳しくは店舗の表示や公式サイトを確認しましょう。
また、セルフレジを使用する場合は、Pontaカードの読み取り忘れに注意してください。
クレジットカードとPonta連携型カードの活用
「リクルートカード」など、Pontaポイントと連携しているクレジットカードを使えば、自動的にPontaに集約できるメリットもあります。
たとえば、リクルートカードでゲオで支払い→リクルートポイント獲得→自動でPontaポイントに移行、という流れです。
実際のレジでの使い方
クレジットカードでの支払い時には、必ず「Pontaカードをお持ちですか?」と聞かれることが多いので、そのタイミングで提示しましょう。
モバイルPontaでもOK。スマホアプリにバーコード表示機能があるので、それを読み取ってもらえば問題ありません。
まとめ:クレジット決済でもPontaポイントはちゃんと貯まる
ゲオでは、クレジットカードで支払ってもPontaカードを提示すればポイントが付与されます。特に、リクルートカードなどと組み合わせれば、ポイントの最大活用が可能です。
ただし、商品によっては対象外になることもあるので、店頭や公式サイトの情報も忘れずチェックしておきましょう。
コメント