通帳だけでゆうちょ銀行から他銀行へ振込できる?600万円の高額送金の可否と手続き方法

貯金

ゆうちょ銀行の口座にある資金を他銀行に振り込む場合、キャッシュカードや印鑑がないと不安になる方も多いでしょう。特に高額な送金では、ATMや通帳のみでの手続きが可能かどうかは重要なポイントです。本記事では、通帳のみでの振込の可否や上限、手続きの流れなどを詳しく解説します。

通帳だけで振込はできるのか?

ゆうちょ銀行では、原則として「通帳のみ」でのATMからの振込はできません。ATMでの振込には通常、キャッシュカードまたは硬貨対応ATMで現金を投入する必要があります。通帳だけを使った操作は、基本的に預入や引き出しに限定されています。

つまり、通帳のみで他行への送金をすることはできず、キャッシュカードの発行が必要となります。

600万円の振込は可能か?ゆうちょ銀行の送金上限

ゆうちょ銀行では、ATMやゆうちょダイレクト(ネットバンキング)での1回あたりの振込限度額は以下の通りです。

  • ATMでの1回の振込:通常は50万円まで(店舗によって異なる)
  • ゆうちょダイレクト:1日あたり最大1000万円まで(初期設定は50万円、変更申請が必要)

したがって、600万円を一度で振り込む場合は、ゆうちょダイレクトの利用、または窓口での振込手続きが現実的な方法となります。

キャッシュカードがない場合の対処方法

キャッシュカードをまだ作っていない方は、以下の方法で対処できます。

  • ゆうちょ銀行の公式サイトからキャッシュカードを申し込む
  • お近くのゆうちょ銀行窓口で本人確認書類を持参し、即日手続きする
  • すでに通帳がある場合は、キャッシュカードのみの発行依頼も可能

発行後、ATMやネットバンキングを通じて振込操作ができるようになります。

高額送金は窓口がおすすめ

600万円という高額な資金移動は、セキュリティの観点からも窓口での手続きが安心です。ゆうちょ銀行の店舗では、以下の書類を提示すれば対応してもらえます。

  • 通帳
  • 本人確認書類(運転免許証など)
  • 印鑑(届出印)

なお、事前に「資金の出所や送金目的」の確認を受けることがあります。不正送金防止のため、使途説明を求められるのは通常の対応です。

ゆうちょダイレクトの活用も選択肢

今後も大きな資金移動を予定している場合は、ゆうちょダイレクトの登録を検討するのがおすすめです。初期設定では振込限度額が低いですが、設定を変更することで1日最大1000万円まで送金可能です。

登録は無料で、申し込み後にIDとパスワードが郵送されます。スマホやPCから簡単に手続きできるため、通帳だけで対応するより効率的です。

まとめ:通帳のみでは送金不可。早めの準備が重要

通帳だけではゆうちょ銀行から他銀行への振込はできません。キャッシュカードの発行か、窓口での手続きを行いましょう。600万円の送金にはATMでは限度があるため、窓口やゆうちょダイレクトの活用が必要不可欠です。

時間がない場合でも、窓口で迅速に対応できるケースが多いため、事前に電話予約や必要書類の確認を行ってスムーズに進めましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました