ギャンブル依存症は完治が難しく、再発リスクが常に伴うものです。過去に借金があった配偶者が再び借入しているのではないかと疑念を抱いたとき、家族としてどう対応すべきか。今回は「以前の会員番号ではログインできない」などの兆候から、再発を見抜くポイント、確認方法、そしてサポートの手段について解説します。
ログインエラーが意味するものとは?会員番号変更の背景
アコムやレイクなどの消費者金融では、借入を完済した場合でも、再契約時には新たな会員番号が発行されることがあります。ログイン時に「以前の会員番号です」と表示される場合、過去の情報でログインしており、現在別の契約が存在する可能性があることを意味しています。
ただし、必ずしも借入を再開しているとは限らず、公式サポートへ直接問い合わせることで、家族であっても本人確認を経て限定的な情報が提供される場合があります。
ギャンブル依存症の再発リスクと兆候
ギャンブル依存症は「意思の弱さ」ではなく「病的な衝動制御障害」です。回復には時間がかかり、ストレスや孤独感が再発の引き金になります。単身赴任などで生活の変化があると、再びギャンブルに手を出すケースも少なくありません。
具体的な兆候には、口座残高の減少、説明のつかない出費、スマホや郵便物への過度な警戒心などがあります。こうした行動を見逃さないことが大切です。
家族が確認できる方法:信用情報機関の活用
借入の有無を確認するために有効なのが、CICやJICCといった信用情報機関の開示請求です。本人が情報開示を行えば、どこからいくら借りているか、延滞の有無まで正確に確認できます。
もし本人が協力しない場合は、信頼関係の再構築から始めるしかありません。情報が得られないまま問い詰めても逆効果になることがあります。
家族としてできるサポートとNG対応
再発が疑われる場合でも、責めたり怒鳴ったりするのは逆効果です。大切なのは、事実を冷静に確認し、本人が問題を認識できる場を作ることです。第三者のカウンセラーや依存症専門クリニックへの相談も効果的です。
また「自助グループ」や「家族会」など、同じ経験を持つ人たちとつながることも心の支えになります。依存症は孤立によって悪化するため、家族も孤立しないことが重要です。
相談先や支援窓口の紹介
全国にはギャンブル依存症や借金問題をサポートする窓口があります。
- このゆびとまれ(全国ギャンブル依存症家族の会)
- 東京都自立支援プログラム
- 借金問題専門の無料法律相談
これらの機関は匿名での相談も可能なため、まずは現状を話すだけでも、気持ちが整理されることがあります。
まとめ:再発を責めず、事実確認と支援の準備を
再発の疑いがあっても、まずは冷静に事実確認を行い、本人との対話とサポート体制を整えることが重要です。借金や依存症は深刻な問題ですが、正しい対応を取れば回復の可能性も高まります。
感情的にならず、外部機関や支援団体も活用しながら、家族として最適な一歩を踏み出しましょう。
コメント