イオン系列のお店でよく見かける「WAONカード」。持ってはいるけれど、チャージせずに現金で支払っているという方も多いかもしれません。今回は、そんな現金派の方向けに「現金払いでもWAONポイントは貯まるのか?」をテーマに、WAONカードの活用方法を解説します。
WAONカードとWAONポイントの基本
WAONカードとは、事前にチャージして使うプリペイド式電子マネーです。通常、WAONカードで支払うと、200円(税込)につき1ポイントが貯まる仕組みです。
ただし、WAONカードを「持っているだけ」ではポイントは貯まりません。ポイントを獲得するには、実際にカードで決済する必要があります。
現金払いではWAONポイントは貯まらない?
結論から言えば、現金払いでは通常のWAONカードにポイントは付きません。WAONポイントは、WAONカードを使った支払い(電子マネー決済)でのみ付与されるのが基本です。
たとえば、レジで「WAONカードを提示」して現金で払っても、そのカードに対してポイントは加算されません。
ポイントを受け取るには「イオンカード」や「WAON POINTカード」が便利
現金払いでもポイントを貯めたい場合は、「WAON POINTカード(紫のカード)」の利用がオススメです。これは提示型のポイントカードで、現金や他の支払い方法でもポイントが貯まります。
また、「イオンカード(クレジット機能付き)」は、提示+クレジット決済により、自動的にWAON POINTが貯まります。
現金払いでもポイントが貯まる実例
たとえば、イオン系列店での買い物時、次のようにすればポイントが貯まります。
- 「WAON POINTカード」を提示+現金で支払い → 200円につき1ポイント
- 「イオンカード」を提示+現金で支払い → 同様にポイント付与(店舗によって異なる)
このように、支払い方法とカードの種類によって、ポイントの扱いが変わります。
WAONポイントとWAON POINTの違いに注意
多くの方が混乱するのが、「WAONポイント」と「WAON POINT」の違いです。前者は「電子マネーWAON」で貯まるポイント、後者は「提示型カード」で貯まるポイントです。
WAON POINTは、会員登録(smart WAON)を行うことで、ポイントの確認や移行、合算も可能になります。
スマホアプリ「smart WAON」での確認がおすすめ
「smart WAONアプリ」を使えば、保有ポイントの確認や利用履歴、キャンペーン参加もスムーズです。カードを複数持っている方も、アプリに登録することでポイントの一元管理ができます。
まとめ:現金払いなら「WAON POINTカード」登録が正解
WAONカードを持っていても、チャージせず現金で支払っている場合、そのカード自体にはポイントは貯まりません。しかし、「WAON POINTカード」や「イオンカード」など、現金払いでもポイントを貯められる手段は存在します。
今後は、支払いスタイルに合わせて最適なカードを活用し、効率的にポイントを貯めていきましょう。
コメント