碧海信用金庫(へきしん)で給与振込口座を開設したけれど、店舗やATMが近くにないとお困りの方へ。コンビニATMや他金融機関との提携利用で手数料や利便性が変わるので、そのポイントを整理しました。
提携コンビニATMでの利用手数料
碧海信用金庫のキャッシュカードは、全国のセブン銀行・ローソン銀行・イーネットATM・ゆうちょATMなどで利用可能です。平日や休日を問わず24時間利用できる点が便利ですが、手数料には注意が必要です。具体的な料金は以下の通りです。
ATM | 利用時間 | 引出し手数料 |
---|---|---|
セブン銀行 | 全日24h | 110円/回 |
イーネットATM | 平日8:45–18:00 | 110円/回 それ以外220円/回 |
ローソン銀行ATM | 平日8:45–18:00 | 110円/回 それ以外220円/回 |
ゆうちょATM | 平日9:00–14:00 | 110円/回 それ以外220円/回 |
(年末年始や特定時間は異なる場合あり)
平日店舗ATMとの比較
碧海信用金庫の本支店ATMでは、平日8:00~21:00は利用手数料無料です。休日でも平日時間と同様に無料で使えるため、静岡・愛知県内でへきしんATMが利用可能な方は、こちらを優先的に使うとお得です。
コンビニATM利用がおすすめのケース
・店舗営業時間外や休日、急な引出しが必要なとき
・遠方からの預金引き出しや振込申し込みが必要なとき
ただし、手数料がかかるため、引出し金額が少額なら無料ATMを使うか、引き出す回数をまとめるなど工夫が必要です。
手数料を節約するテクニック
- 平日営業時間内のへきしん本支店ATMを利用する
- コンビニATMは、平日8:45〜18:00にまとめて引き出す
- 休日利用の際は、引出し回数を減らして手数料を節約
まとめ
へきしんメインで使えるATMが身近になければ、コンビニATMが非常に便利です。ただし利用ごとに手数料がかかるため、平日日中に店舗ATMを優先利用し、コンビニ利用は緊急時に限定するなど使い分けるのが賢いやり方です。
コメント