ゆうちょ銀行の通帳・キャッシュカード再発行後のATM引き出しについて

貯金

ゆうちょ銀行の通帳やキャッシュカードを紛失してしまった場合、再発行手続きを行う必要があります。その際、通帳とキャッシュカードが別々に届く場合がありますが、片方が届いた時点でATMで引き出しができるのかについて、解説します。

再発行手続きの流れと書留での配送

ゆうちょ銀行では、通帳とキャッシュカードの再発行手続きを行うと、書留でそれぞれの再発行されたものが届きます。通帳とキャッシュカードは、通常別々に郵送されるため、到着タイミングが異なることがあります。

通帳が先に届いた場合でも、ATMでの引き出しはできません。キャッシュカードが必須であるため、両方が揃ってからATMでの引き出しが可能になります。

ATMでの引き出しに必要なもの

ATMで引き出しを行うためには、必ずキャッシュカードが必要です。通帳だけでは引き出しができないため、キャッシュカードが届くまではATMを利用することはできません。

また、キャッシュカードが到着してからは、通常通りATMでの引き出しが可能となり、通帳の記帳も行えるようになります。

片方が届いた場合の対応方法

もし通帳が先に届いた場合、ATMで引き出しができないことを理解した上で、キャッシュカードが届くのを待つ必要があります。もし急ぎで現金が必要な場合は、ゆうちょ銀行の窓口で直接対応してもらうことも一つの手段です。

また、再発行手続きが完了していない場合や、再発行に関して不明点がある場合は、早めにゆうちょ銀行に連絡し、進捗を確認することをお勧めします。

まとめ

ゆうちょ銀行の通帳とキャッシュカードは、再発行手続き後、別々に届く場合があります。ATMでの引き出しは、両方が届いてから可能になりますので、キャッシュカードが届くまでお待ちください。もし急ぎの引き出しが必要であれば、窓口での対応を検討することもできます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました