ローチケ×PayPay支払いエラーの対処法|申込履歴が消えたときの対応手順

電子マネー、電子決済

ローチケ(ローソンチケット)でPayPay支払いを選択した際に、「支払い受付済み」と表示されたのに、ローチケ側では申込履歴が残っていないというトラブルは、初めての方にとって非常に不安になるものです。本記事では、ローチケとPayPayで発生しやすいエラーの原因と対処法を丁寧に解説します。

PayPayで支払い後にローチケの申込が消える原因とは?

このトラブルは、PayPayでの支払い完了後にローチケサイトへの「戻る処理」が正しく行われなかったことが主な原因です。支払い完了後、ローチケ側で正常に支払い確認ができないと、申込が成立せず、マイページに履歴が残らないことがあります。

また、通信環境の不安定さやブラウザの設定によって、ローチケへの戻り処理中にタイムアウトしてしまうケースも報告されています。

まず確認すべき3つのポイント

  • PayPayのアプリで「支払い受付済み」ステータスになっているか
  • ローチケのマイページの「申込履歴」に表示があるか
  • 登録メールアドレスにローチケからの申込完了メールが届いているか

上記のうち、「PayPayで支払い済み」となっていても、ローチケで申込がなければ、支払いが宙に浮いている可能性が高くなります。

エラーが発生したときの対応方法

まず落ち着いて、以下のような手順で確認と対応を進めましょう。

  1. PayPayの利用履歴をスクリーンショットで保存
  2. ローチケのマイページで申込履歴がないことを確認
  3. ローチケのお問い合わせ窓口から「支払い完了済みだが申込履歴がない」旨を伝える
  4. 合わせて、PayPay側にも返金について問い合わせるとスムーズ

ローチケ側で支払いが確認できなければ、自動的にPayPayの残高に数日後返金されるケースもあります。

再度申し込みをしたい場合の注意点

エラー後に再度同じチケットを申し込む場合は、先ほどの支払いが処理中でないかをPayPayアプリで確認してください。

返金が完了していない状態で再度決済をすると、同一イベントに対して二重請求が発生する可能性があるため注意が必要です。

よくある質問:初心者の方向けQ&A

質問 回答
支払い受付済みなのに戻れなかった 決済画面から戻る処理が未完了の可能性。ローチケに申込が反映されていない。
返金は自動でされますか? 通常3~7営業日でPayPay残高に返金されます。
再申し込みはすぐできる? 再チャレンジは可能ですが、先の決済がどうなっているか確認を。

まとめ:焦らず対応すれば解決できます

ローチケ×PayPayの決済エラーは一見トラブルに見えますが、冷静に状況を整理すれば対応可能です。支払い記録を確保し、ローチケ・PayPayそれぞれに問い合わせることで、多くの場合は自動返金か手動対応が受けられます。

今後のためにも、決済後の戻り操作を確実に行うこと、通信環境を安定させた状態で操作することを意識しましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました