三菱UFJ銀行インターネット支店は今でも口座開設できるの?現状と対応まとめ

ネットバンキング

三菱UFJ銀行の「インターネット支店」(メインバンクプラス)は、現在も新規に開設できるのか気になる方に向けて、現状や代替手段をわかりやすく解説します。

インターネット支店とは何だったのか?

かつて三菱UFJ銀行には「インターネット支店」(メインバンクプラス)があり、オンライン専用の普通預金口座や定期預金などを提供していましたが、新規口座の受付は平成28年3月をもって終了しています。[参照]

現在その支店名で新たに口座を開設することはできません。既存の口座は継続利用可能ですが、新たな申し込みは受け付けていません。[参照]

今から口座を作りたい場合は?

現在三菱UFJ銀行で普通預金口座を開設するには、「スマート口座開設」アプリまたは店頭での手続きが必要です。アプリを使えば、来店不要で最短10分で申込完了、当日に利用開始できるケースもあります。[参照]

インターネット支店と同様、開設と同時にインターネットバンキング(三菱UFJダイレクト)登録もできるので、オンライン取引は問題なく利用可能です。[参照]

既存のインターネット支店口座はどうなる?

かつて開設したインターネット支店の口座を持っている方は、引き続き「インターネット定期」や「インターネット外貨定期」などの専用商品を申し込めます。[参照]

ただし、別の支店の普通口座をインターネット支店に移行することはできません。また、複数口座を持つこともできない規定になっています。[参照]

新規開設の代替手段としての三菱UFJダイレクト利用

現在はインターネット支店としての受付は終了していますが、インターネットバンキング「三菱UFJダイレクト」を通じて、同等のオンライン取引が可能です。

スマホアプリやPCブラウザから残高確認、振込、定期預金、外貨預金、投資信託など様々なサービスを利用できます。[参照]

口座開設に関する注意点と条件

アプリでの口座開設は、現住所の本人確認書類(運転免許証やマイナンバーカード)が必要です。15歳以上、日本国内在住の方が対象です。[参照]

すでに三菱UFJ銀行の口座をお持ちの方は、同じ銀行内での新規開設はできませんのでご注意ください。[参照]

まとめ|インターネット支店は新規受付終了、インターネット利用は継続可能

・三菱UFJ銀行の「インターネット支店」の新規口座開設は平成28年3月で終了しています。

・既に口座を持っている方は、引き続き定期預金商品などを使えます。

・新規でオンライン取引を希望する場合は、スマホアプリや窓口を通じて口座を開設し、三菱UFJダイレクトに登録すれば、インターネット支店と同等の機能を使えます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました