三井住友カード(Oliveフレキシブルペイ)でAmazonの“2ヶ月払い”を使いたいけれど、現在はデビットモード。クレジットモードでしか使えないのか、不安に思っている方向けの記事です。支払いモードによる違いや解除タイミングなどを具体例でわかりやすく解説します。
Oliveの支払いモードとは?デビットとクレジットの違い
Oliveは「デビットモード」と「クレジットモード」があり、使い方によって決済方式が変わります。デビットモードは口座即時引き落とし、クレジットモードは翌月以降の請求となる後払い方式です。
クレジットモードなら「2回払い」「リボ」「分割」といった支払い方法も指定できますが、デビットモードではこれらは選べません【参照】。
Amazonで2ヶ月払いを利用するには?
Amazonで「2ヶ月払い」を選ぶには、利用できるカードがクレジットモードであることが前提です。
現在デビットモードが有効になっている場合、2回払いや2ヶ月払いの指定は決済エラーになります。Amazon側で決済が行われるのは「購入手続き時ではなく後処理のタイミング」なので、その時点でモードを変更していると意図しないモードで決済され、失敗することがあります【参照】。
実例:デビットモードのまま2回払いを指定したケース
ユーザーの実例では、デビットモードのままAmazonで2回払いを選択したところ決済に失敗しました。
結果、Amazonの画面から別の支払い方法を再設定する必要がありました。予備のカードが登録されていればそちらで支払われますが、なければ購入自体が保留されます。
モード変更のタイミングと注意点
モードを切り替えるタイミングは非常に重要です。購入後にモード変更すると、決済のタイミングで反映されず、意図しない方法で請求されるおそれがあります。
そのため、Amazon購入前に「VpassやOliveアプリでクレジットモードを有効化」しておく必要があります。切り替え後、Amazon側で2ヶ月払いを選択すれば正しく処理されます。
まとめ:デビットモードでは2ヶ月払いは使えない/事前切替が鍵
・OliveのデビットモードではAmazonの「2回払いや2ヶ月払い」は利用できない。
・購入後にモード変更しても、決済時に反映されずエラーや別支払い方法への案内となる。
・2ヶ月払いを使いたい場合は、必ず事前にクレジットモードへ切り替えておくことが必要。
初めての方でも迷わず使えるよう、Oliveの支払いモードとAmazonの支払い方式がどう連携するか、しっかり理解しておきましょう。
コメント