タイムズカーを退会後にデビットカードで引き落とされた場合の請求停止のタイミングと確認方法

デビットカード

タイムズカーの退会を6月30日に完了し、その後7月15日にデビットカードで引き落としがあった場合、以降の請求はどうなるかを整理した内容をご紹介します。

退会のタイミングと月額基本料金の扱い

タイムズカーでは、退会申し込みをした月の末日が退会日となり、月額基本料金880円は日割りできず、その月に何らかの利用があった場合には請求があります。

例えば6月30日に退会手続きを完了しても、6月中に利用していれば880円分の基本料金や未確定の利用料金が請求対象となります【参照】。

利用料金は即時請求/月額料金は翌月請求の仕組み

実利用の利用料は、車を返却した時点で登録クレジットカードへ即時請求されます。

一方で月額基本料金やカード発行手数料は、翌月上旬に請求される仕組みがあります【参照】。

デビットカードで引き落とされた7月15日の意味

6月中の利用や基本料金に対する請求が7月15日にデビットカードで引き落とされた可能性があります。

退会以降、未払い・未確定の料金がなければ、それ以降の請求は通常発生しません

実際、Q&Aサイトでも「未払いがなければ来ません」との回答が報告されています【参照】。

未払いがある場合の確認と対応方法

明細に未知の請求が続く場合は、まずはタイムズカーの会員専用マイページで、利用履歴や請求履歴を確認しましょう。

それでも不明な請求がある場合は、カード会社に問い合わせて請求元を確認するのが有効です【参照】。

具体的な実例で確認する流れ

(例)6月中に利用がなく、退会手続きのみ完了 →7月15日の引き落としは基本料金880円分のみで、それ以降の請求なし。

(例)6月中にレンタカー利用あり →返却時の利用料や基本料金が7月に請求 →引き落とし後は未払いがなければ以降停止。

まとめ

• 退会手続きをした月の末日までは会員権利が継続し、月額基本料金880円は日割りされず請求対象となる。

• 利用料金は即時請求、月額基本料は翌月請求となる。

• 7月15日の引き落としは6月分の料金可能性が高く、未払いがなければ以降の請求は通常発生しない。

• 不明な請求がある場合は、マイページ確認・カード会社への問い合わせをおすすめします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました