プロミスの初回返済日はいつ?7月28日借入なら8月5日?

ローン

プロミスで7月28日に借入をした場合、初回の返済日はどのように決まるのでしょうか。本記事では「プロミスの返済期日の仕組み」と「7月28日借入時の初回返済日の具体例」をわかりやすく解説します。

約定返済日とは

プロミスでは返済日を「毎月5日・15日・25日・末日」のうちから契約時に選択します。

初回返済日は、借入日と選択した返済日によって「当月」「翌月」「翌々月」になることもあるため注意が必要です。

初回返済日の計算ルール

選択した約定返済日と借入日の組み合わせにより、初回返済日が決まります。

約定返済日 借入日 初回返済日
5日 1日〜19日 翌月5日
5日 20日〜末日 翌々月5日
25日 1日〜9日 同月25日
25日 10日〜末日 翌月25日
末日 1日〜14日 同月末日
末日 15日〜末日 翌月末日

例えば返済日が「毎月5日」の場合、7月28日借入では「20日〜末日」に該当しますので、初回返済日は翌々月の9月5日となります。

7月28日借入のケーススタディ

返済日を5日に設定した場合、初回返済日は9月5日となるため、実質的に8月は期日がない月となります。

返済期日が25日や末日であれば初回返済は
・25日:翌月25日(例:8月25日)
・末日:翌月末日(例:8月31日)となります。

無利息期間中でも元金返済は必要

プロミスでは初回契約後30日間の無利息サービスがありますが、元金の約定返済は必要です。延滞すると無利息サービスが終了し、遅延損害金(年率約20%)が発生します。[参照]

意外と多い返済日誤解の原因

「返済日は借入後1ヶ月後」と勘違いしている方も多く、初回返済日を過ぎて延滞となるケースもあります。

必ず借入日と約定返済日の組み合わせを確認し、Web会員ページやメール通知設定などで返済日を確認してください。[参照]

まとめ

7月28日借入で返済日が毎月5日の場合、初回返済日は9月5日になります。

返済日が25日や末日なら翌月に回り、例として8月25日や8月末日が初回となります。借入日と返済日の組み合わせにより変動するため、契約内容をよく確認しましょう。

返済日を忘れそうな方は、会員ページやメール通知設定を活用することをおすすめします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました