Apple Pay対応のICOCAをiPhoneに追加した方の中には、「駅の改札でわざわざロック解除しないといけないの?」と不安に思う方もいるかもしれません。しかし、実際にはiPhoneの便利な機能を活用することで、画面オフの状態でもスムーズにタッチ決済が可能です。
iPhoneのエクスプレスカード機能とは?
iPhoneにICOCAを追加する際、エクスプレスカード(エクスプレス交通カード)として設定することで、ロック解除やFace ID認証なしで使用することが可能になります。
この設定を済ませていれば、画面が真っ暗な状態でも改札機にタッチするだけで通過できます。つまり、まさに従来のICカードのような感覚で使えるのです。
エクスプレスカードの設定方法
以下の手順でICOCAをエクスプレスカードとして設定できます。
- 「設定」アプリを開く
- 「ウォレットとApple Pay」→「エクスプレスカード」をタップ
- ICOCAを選択
- Face IDまたはパスコードで認証すれば設定完了
この設定が済んでいれば、ロック解除やアプリ起動など一切不要でICOCAを使うことができます。
Apple Pay ICOCAが使える場面と注意点
ICOCAをiPhoneに登録すると、以下のような場面で利用できます。
- 鉄道の改札通過(JR西日本を中心に全国のSuica対応改札機でも対応)
- バス乗車(ICOCA対応地域)
- コンビニ・ドラッグストアなど交通系電子マネー加盟店
注意点としては、iPhoneのバッテリーが完全に切れると利用不可になる点です。バッテリー残量には常に気を配りましょう。
万一うまく反応しない時の対処法
エクスプレスカード設定をしていても、改札で反応しない場合があります。以下の対処法を試してください。
- iPhoneの再起動
- 設定で再度エクスプレスカードを確認・再設定
- iOSの最新バージョンへアップデート
それでも解決しない場合はAppleサポートやICOCAのサポート窓口に問い合わせるのが安心です。
まとめ:エクスプレスカード設定でICOCAは画面オフでも使える
iPhoneでICOCAを使う際には、エクスプレスカードに設定することで画面オフでもスムーズな改札通過が可能になります。まるで物理カードのような感覚で使える利便性は、日々の通勤・通学に大きなストレス軽減となるでしょう。
設定は簡単なので、まだの方は今すぐ確認してみてください。
コメント