スマホ一つで手軽にポイントを稼げるポイ活(ポイント活動)は、多くの人にとって副収入の手段として人気です。中でも「PayPayポイントが貯まる」アプリやサイトは注目の的です。本記事では、PayPayユーザー向けにおすすめのポイ活アプリ・サービスを厳選して紹介し、効率よくPayPayポイントを稼ぐコツも解説します。
1. モッピー(moppy)
ポイントサイトの定番「モッピー」は、広告利用・アンケート回答・アプリインストール・無料登録などでポイントが貯まります。貯めたポイントはPayPayポイントに交換可能(最低300pt〜)。
PayPay交換にはリアルタイム反映が可能な「ドットマネー経由」なども利用できます。[モッピー公式サイト]
2. ECナビ
買い物やアンケート、ゲーム参加などでポイントが貯まる大手ポイ活サイト。こちらも「ドットマネー」を経由してPayPayポイントに交換可能です。
ECナビは独自のアンケート案件が多く、初心者でも始めやすいのが魅力です。[ECナビ公式サイト]
3. トリマ
移動距離に応じてポイントが貯まる「歩数系アプリ」。毎日の通勤・通学・散歩がPayPayポイントに変わるのが特徴です。貯めたマイルはAmazonギフト券やポイント中継サイトを経由してPayPayへ。
広告視聴やスロットゲームでの追加獲得も可能。ゲーム感覚で楽しみながら稼げます。
4. アンケートアプリ「マクロミル」
スキマ時間で回答するだけでポイントが貯まり、手数料無料でPayPayポイントに交換できます。1件あたり2〜50ポイントと、継続的に使えば意外と大きな金額になります。
アプリ版も使いやすく、主婦や通勤中の会社員にもおすすめです。
5. PayPayポイントが貯まる「LINEポケオ」や「PayPayグルメ」
アプリ単体ではありませんが、LINEとPayPay連携によってPayPayポイントが貯まるサービスです。LINEポケオでテイクアウト予約、PayPayグルメで飲食店予約&来店するとPayPayポイントがもらえるキャンペーンが定期的に実施されています。
キャンペーンは条件があるため、事前のエントリーや参加確認が重要です。
6. Tポイントアプリ(旧Tポイント×シュフー)
チラシ閲覧やクイズ回答などでTポイントが貯まり、TポイントをPayPayポイントに交換することで間接的にPayPayに変えられます。Tポイントと連携しておけば、より柔軟なポイ活が可能になります。
7. Powl(ポール)
若年層に人気のアンケート系ポイ活アプリ。シンプルなUIとテンポの良さが特徴で、気軽に数問答えるだけでPayPayポイントに交換できる仕組みが整っています。
ゲームや動画視聴でもポイントが貯まるため、飽きずに続けられます。
PayPayポイント交換に便利な「ドットマネー」
複数のポイントサイトからPayPayポイントを受け取るために活用される中継サイトが「ドットマネー」です。多くのポイ活サイトがPayPayと直接交換できないため、この中継が不可欠です。
ドットマネーへの登録は無料で、手数料なしでPayPayポイントに即時交換できるメリットもあります。
まとめ:ポイ活は続けることで確実にPayPayポイントが貯まる
今回紹介したポイ活アプリやサービスは、毎日のスキマ時間で手軽にPayPayポイントを貯めるのに最適です。1つだけでなく、複数のアプリを併用することで効率よく稼ぐことができます。
まずはモッピーやトリマなどの代表的なアプリから始めて、自分に合ったポイ活スタイルを見つけてみましょう。定期的にキャンペーンをチェックすることで、さらなるポイント獲得チャンスも広がります。
コメント