ファミリーマートに設置されたゆうちょ銀行ATMについて、引き出し可能額や手数料の仕組みをわかりやすく解説します。
🧾引き出し上限は?1回20万円・1日50万円
コンビニ設置のゆうちょATMでは、国内カードを使った場合、1回につき20万円までの引き出しが可能で、1日合計では50万円まで利用できます(1日50万円は郵便局窓口での事前申請なしでの設定金額)[参照]。
もし、1回20万円以上を引き出したい場合は複数回に分けるか、窓口で限度額の引き上げ手続きを行う必要があります。
💰手数料は?無料時間と有料時間の違い
ファミマ等の小型ゆうちょATMでは、
- 平日8:45~18:00/土曜9:00~14:00:手数料無料
- それ以外の時間帯と日曜・祝日:1回あたり110円(税込)
となっています。ATMごとに手数料設定は変わらないので、「ファミマだから」「店舗によって」などの差は基本的にありません。
📅時間帯ごとの具体的な使い分け
例えば、金曜夜や日曜に引き出しをした場合は110円かかるため、平日昼間にまとめて引き出すのがおすすめです。
ATM営業時間は0:05〜23:55が多いですが、店舗やメンテナンスによって前後することがあります。
🔁複数回引き出し時の注意点
1回20万円を超える金額を引き出す場合、複数回に分けて引き出すことは可能です。ただし、時間帯によっては手数料が回数分かかるため、無料時間内に済ませるとお得です。
✅まとめ
ファミマ設置のゆうちょATMは「1回20万円・1日50万円・無料時間帯と有料時間帯の手数料110円」で構成されています。用途や時間帯に応じて賢く使い分けましょう。
コメント