PayPayを利用していて「チャージするとペイペイマネーライトになる」「ペイペイマネーにしたいけどやり方がわからない」という疑問を持った方は少なくありません。実は、この2つの残高には明確な違いがあり、送金機能などに制限があるかどうかに関わってきます。本記事では、ペイペイマネーとマネーライトの違いと、ペイペイマネーにするために必要な本人確認の方法をわかりやすく解説します。
ペイペイマネーとマネーライトの違いとは?
ペイペイマネーは、本人確認を完了したユーザーがチャージできる残高で、銀行口座への出金や他ユーザーへの送金が可能です。
ペイペイマネーライトは、本人確認をしていない場合のチャージ残高で、支払い専用として機能し、送金や出金はできません。多くの場合、クレジットカードやATMからのチャージはこの「マネーライト」に分類されます。
なぜチャージしても「マネーライト」になってしまうのか?
PayPayでは、本人確認が完了していないユーザーに対しては「ペイペイマネー」ではなく「マネーライト」しか付与されない仕組みになっています。つまり、本人確認が完了していない状態でいくらチャージしても、マネーライトにしかならないということです。
また、本人確認済みでも、チャージ方法によってはマネーライト扱いになることもあるため、チャージ元にも注意が必要です。
ペイペイマネーでチャージするには?本人確認の手順
ペイペイマネーとしてチャージしたい場合、まずはPayPayアプリ内で本人確認(eKYC)を行う必要があります。手順は以下の通りです。
- PayPayアプリを開く
- [アカウント]タブ → [本人確認・口座認証]を選択
- [本人確認を始める]をタップ
- 運転免許証・マイナンバーカードなどの撮影と、顔写真の撮影
- 数時間〜最大1日程度で確認完了の通知
本人確認が完了すると、銀行口座からのチャージが「ペイペイマネー」として反映されるようになります。
どのチャージ方法が「マネー」になる?
本人確認後にチャージしても、以下のように方法によって反映先が異なるため注意が必要です。
チャージ方法 | マネー or マネーライト |
---|---|
銀行口座からのチャージ | ペイペイマネー |
セブン銀行ATMチャージ | ペイペイマネー |
クレジットカード(ヤフーカード含む) | ペイペイマネーライト |
ヤフオク売上金からのチャージ | ペイペイマネー |
「ペイペイマネー」にしたいなら、銀行口座やATMを使ったチャージが最も確実です。
まとめ:ペイペイマネーにするには本人確認が必須!
PayPayで「マネーライト」ではなく「ペイペイマネー」にチャージしたい場合は、本人確認の完了が大前提となります。その上で、銀行口座やATMなど適切なチャージ方法を選ぶことが重要です。
送金や出金、キャンペーン対象のフル機能を利用したい場合は、本人確認を早めに済ませて、使い方に合ったチャージ方法を選びましょう。
コメント