みずほ銀行のキャッシュカード兼デビットカードの番号・セキュリティコードを確認する方法

デビットカード

みずほ銀行のキャッシュカードとJCBデビット一体型カードを使っていると、ネットショッピングや登録時にカード番号やセキュリティコードが必要になる場面があります。本記事では、それらの情報を正しく確認する方法や、万が一カードを紛失した場合の対処法について解説します。

カード番号とセキュリティコードの位置

みずほ銀行のキャッシュカード一体型JCBデビットカードは、券面にカード番号や有効期限、セキュリティコードが記載されています。

  • カード番号:表面中央付近にある16桁の番号です。
  • 有効期限:カード番号の下、または横に「MM/YY」の形式で記載。
  • セキュリティコード(CVV):裏面の署名欄の右端にある3桁の数字です。

これらの情報はオンライン決済に不可欠です。写真を撮って保管したり、スマホのパスワード付きメモに保存するなど、安全な方法で管理しましょう。

カード番号やセキュリティコードが見られない場合

カードが摩耗して番号が読めない、あるいは番号が隠れている特別仕様(例:縦型券面など)の場合は、次の方法で確認を試みてください。

  • みずほダイレクトアプリやみずほ銀行の公式サイトで、デビット取引の履歴などからカード情報を間接的に照合。
  • どうしても番号が分からない場合は、カードの再発行が必要になります。

みずほ銀行の店頭や電話(0120-3242-86)で手続き可能です。

セキュリティコードの扱いには注意

セキュリティコードはインターネット上での本人認証の役割を果たすため、第三者に教えたり、SNS等に書き込むことは絶対に避けてください

万が一、カードを他人に使われてしまうと、補償を受ける際に自己管理の不備と見なされる可能性もあります。

カード情報を忘れた・失くしたときの対処

以下のいずれかに該当する場合は、すぐにカード会社に連絡を取りましょう。

  • カードそのものを紛失した
  • 情報を漏らした可能性がある
  • 不正利用が疑われる

みずほ銀行のカードセンター(24時間対応)に連絡し、カードの利用停止と再発行を依頼できます。

ネットバンキングで確認できること

カード番号自体はアプリ等で確認できないものの、以下の情報は確認可能です。

  • 口座残高・取引履歴
  • デビットカードの利用履歴
  • デビット利用限度額の変更

今後の紛失や不安に備えて、みずほダイレクトアプリの登録をおすすめします。

まとめ:落ち着いて確認し、安全な管理を

みずほ銀行のキャッシュカード一体型JCBデビットのカード番号やセキュリティコードは、カード現物に記載されています。見えない・分からない場合は、再発行が必要です。不安なときは公式サポートに連絡し、迅速に対応しましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました