PayPay銀行で給料の振込先として口座を登録する際、「入金用口座」と「普通口座」の違いに戸惑う方も多いようです。特に企業へ提出する口座情報を誤って登録してしまった場合、本当に給料が受け取れるのか心配になりますよね。本記事では、PayPay銀行の口座種別と給料振込の受け取りについて詳しく解説します。
PayPay銀行の口座種別とは?「入金用口座」と「普通口座」の違い
PayPay銀行には「入金専用口座」と呼ばれる機能があり、これは口座番号のみで入金専用に使用する簡易的な口座のことです。対して「普通口座」とは、銀行の基本機能すべて(振込・入金・支払いなど)が使えるメイン口座のことです。
企業が給料振込先として必要なのは、通常の銀行名・支店名・口座番号を持つ普通口座です。PayPay銀行の場合、普通口座情報を提出していれば問題なく給与の受け取りが可能です。
普通口座を会社に登録していても問題ない理由
今回のように「入金用口座ではなく普通口座を会社に提出してしまった」というケースでも、実際には何の問題もありません。PayPay銀行の普通口座は正式な銀行口座であり、他行と同様に給料振込に完全対応しています。
入金用口座は、PayPayアプリや一部の決済サービスからの受取用に設計されており、企業振込などの一般的な取引には普通口座を使うのが正解です。
誤って入金専用口座を登録した場合はどうなる?
万が一、企業側に「入金専用口座(口座番号のみ)」を登録してしまうと、振込に必要な支店名が存在しないため、振込処理がエラーになる可能性があります。
そのため、企業から支店名・口座番号・口座名義の3点を求められる場合は、必ず普通口座の情報を提出する必要があります。これはPayPay銀行に限らず、すべての銀行で同様の扱いとなります。
PayPay銀行で口座情報を正しく確認する方法
スマートフォンのPayPay銀行アプリまたはWeb版にログインし、「口座情報」や「入出金明細」などのメニューから、銀行名・支店名・口座番号・口座名義を確認できます。これらの情報を勤務先に提出すれば問題なく給与が振り込まれます。
なお、登録後の初回給与日が近い場合は、企業の人事担当者に口座情報が正しい形式で登録されているかを念のため確認しておくと安心です。
実際に普通口座で給与を受け取っている人の声
多くの利用者がPayPay銀行の普通口座で給与を問題なく受け取っています。SNS上では、「支店名と口座番号を正しく登録すれば大丈夫」「初めてPayPay銀行にしてみたけど、何もトラブルなかった」といった声も見られます。
入金後は、即時に通知が届き、スマホからすぐ確認できる利便性もPayPay銀行ならではのメリットです。
まとめ:PayPay銀行の普通口座で給料受取はOK、入金用との混同に注意
PayPay銀行の普通口座は、給料受取口座として正式に利用できます。「入金用口座」はあくまで簡易的な受取専用手段なので、企業には必ず普通口座の情報を提出しましょう。すでに普通口座で登録しているなら、安心して給与を受け取ることができます。
不安な場合は事前に人事担当者やPayPay銀行のサポートへ確認し、トラブルを防ぎましょう。
コメント