WAONポイントカードをスマホで利用しようとした際に、バーコードが表示されないトラブルに直面することがあります。こうした場合、WAONカードの登録状況やアプリの設定に原因があることが多いです。本記事では、WAONカードをスマホに再登録する手順と、バーコードが出ない場合の具体的な対処法について詳しく解説します。
WAONポイントカードを再登録する方法
WAONカードを新しい端末やアプリに再登録したい場合、まずはWAON公式アプリ「WAONステーションアプリ」もしくは「イオンウォレット」を使用するのが基本です。
登録手順は以下のとおりです。
- アプリをインストールする
- 「WAON POINT」メニューを開く
- WAONカード番号とセキュリティコードを入力
- 本人確認(生年月日など)を行い登録完了
再登録時は旧端末の情報と重複する場合があるため、エラーが出た場合は一度アプリをアンインストール・再インストールして試すのも有効です。
スマホにバーコードが出ないときの主な原因
バーコードが表示されない主な原因は次のようなものが考えられます。
- WAONカードの未登録:アプリにWAONカード情報が紐づいていない
- アプリの不具合:アップデート不足やキャッシュエラー
- 通信環境の問題:ネット接続が不安定で読み込みに失敗
こうした場合は、一度アプリを終了して再起動し、それでも解決しなければ、アプリの再インストールやスマホの再起動を行ってください。
WAON POINTカードと電子マネーWAONの違いに注意
「WAON」と一口に言っても、WAON POINTカード(ポイント専用)と電子マネーWAON(チャージ式)は別の仕組みです。スマホに表示されるバーコードはWAON POINTカード用であり、電子マネーWAONのICチップ決済には非対応です。
ポイントカードとしてのバーコード表示が必要な場合は、イオン公式アプリや「smart WAONアプリ」の方が便利です。アプリ選択を間違えないようにしましょう。
再登録後もバーコードが表示されない場合の対処法
すべての再登録手順を踏んでもバーコードが表示されない場合は、以下を確認してください。
- アプリの最新版がインストールされているか
- WAON POINTアカウントが正しく連携されているか
- スマホのOSが対応バージョンかどうか
それでも改善しない場合は、WAONサポートセンター(0120-577-365)に問い合わせるのが確実です。
WAONカードを複数端末で使うことはできる?
WAON POINTカードは基本的に複数のスマートフォンで併用することはできません。1台の端末につき1つのアカウントが原則となります。そのため、新しい端末で使いたい場合は、旧端末でログアウトしてから再登録を行う必要があります。
この仕様により「古いスマホには表示されていたが、新しいスマホには表示されない」といったケースが発生するため注意が必要です。
まとめ:再登録とアプリ設定で解決できるケースが多い
WAONポイントカードをスマホに再登録してもバーコードが表示されない原因の多くは、登録情報の不備やアプリの不具合にあります。落ち着いて再登録の手順を確認し、アプリや端末の設定を見直すことで解決することが多いです。
それでも解決しない場合は、サポートへの問い合わせを検討しましょう。WAONをスマートに使いこなすことで、日々の買い物もより便利でお得になります。
コメント