PayPay残高を銀行口座へ出金するための条件とPayPayマネーへの変換方法を解説

電子マネー、電子決済

PayPayを利用していると、残高を銀行口座に出金したい場面が出てきます。しかし全ての残高が出金可能というわけではなく、「PayPayマネー」でなければ銀行への送金はできません。本記事では、PayPay残高の種類、出金条件、そして残高をPayPayマネーへ変換する具体的な方法について詳しく解説します。

PayPay残高の4つの種類とは?

PayPayの残高は次の4種類に分類されます。

  • PayPayマネー:本人確認済みの銀行口座やセブン銀行ATMなどからチャージした金額
  • PayPayマネーライト:本人確認未了でチャージされた金額
  • PayPayボーナス:キャンペーンや還元で付与された金額
  • PayPayポイント(旧PayPayボーナスライト):使用期限付きのポイント

このうち、銀行口座に出金できるのは「PayPayマネー」のみです。

PayPayマネーに変換するためのステップ

残高をPayPayマネーにするには、以下の手続きが必要です。

  1. PayPayアプリで本人確認を行う
    運転免許証やマイナンバーカードを使って「eKYC」による本人確認を完了させます。
  2. 銀行口座やセブン銀行ATMからチャージ
    本人確認後、銀行口座やATMからチャージされた残高は自動的にPayPayマネーになります。

注意点として、PayPayボーナスやPayPayポイントは現金化できません。買い物に使うことは可能ですが、送金や出金は不可です。

PayPayマネーかどうか確認する方法

残高がどの種類かを確認するには、次の手順を試してください。

  • PayPayアプリを開く
  • ホーム画面で残高部分をタップ
  • 「内訳」を確認すると、残高の分類が表示されます

ここで「PayPayマネー」の欄に金額があるかを確認しましょう。

PayPayマネーを銀行口座に送金する方法

PayPayマネーの残高がある場合、次の手順で銀行に出金できます。

  1. PayPayアプリの「ウォレット」タブを開く
  2. 「出金」ボタンをタップ
  3. 出金先の銀行口座を選び、金額を入力
  4. 出金手数料(通常は100円)を確認して実行

出金は即時または翌営業日に反映されますが、時間帯や金融機関によって差があります。

本人確認をまだしていない場合の注意点

本人確認未完了の状態では、PayPayマネーライトしか保有できず、銀行出金や送金は制限されます。本人確認を早めに済ませることで、送金や出金などのフル機能が解放されます。

本人確認はアプリ内から「アカウント」→「本人確認」→「はじめる」で簡単に行えます。

まとめ:PayPay残高を現金化したいなら「PayPayマネー」への変換が必須

PayPay残高を銀行口座に出金したい場合、必ず「PayPayマネー」である必要があります。本人確認を済ませてから、銀行口座やATMからチャージすれば変換可能です。出金可能かどうかは「残高の種類」を正しく理解することが鍵となります。今後の資金管理に役立ててください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました