GINZA SIXでのお買い物が“大丸松坂屋お得意様ゴールドカード”の利用実績に反映されるのか気になる方へ。ポイント付与だけでなく、実績評価への影響や反映条件を詳しく解説します。
大丸松坂屋お得意様実績とは何か
「お得意様」とは、年間のお買い上げ金額に応じて翌年の優待率(5~10%)が決まる制度です。
この実績は、対象店舗・カード決済による購入金額を基に算出されます :contentReference[oaicite:0]{index=0}。
GINZA SIXでの買い物は実績に含まれる?
大丸松坂屋お得意様ゴールドカードをGINZA SIXで使うと、QIRA(キラ)ポイントは貯まりますが、実績対象にはなりません :contentReference[oaicite:1]{index=1}。
つまり、ポイント付与のみで、年間お得意様ランクアップ用の実績金額には加算されません。
ポイントは付与されるが実績反映されない理由
GINZA SIX内では「その他のクレジットカード」としての扱いになるため、QIRAポイントは付与されても〈年間利用実績〉には算入されません :contentReference[oaicite:2]{index=2}。
実際には、「大丸・松坂屋直営店舗」が優勢で、GINZA SIXは対象外店舗に分類されます。
実例:どう反映されるのか?
例:GINZA SIXで10万円の買い物 → QIRAポイント1000ptは貯まるが、年間利用実績には0円扱い。
一方、大丸東京や松坂屋銀座で10万円購入すれば、同額が実績に反映され、翌年の優待率算出に使われます。
表で比較:ポイント vs 実績の違い
購入場所 | QIRAポイント | お得意様実績反映 |
---|---|---|
大丸・松坂屋直営店舗 | 〇(100円につき1pt) | 〇 |
GINZA SIX | 〇(カード利用で貯まる) | ×(対象外) |
まとめ
GINZA SIXで大丸松坂屋お得意様ゴールドカードを利用すると、ポイントは貯まりますが、年間お得意様実績には反映されません。
ポイント還元も大事ですが、優待ランクを上げたい場合は大丸松坂屋直営店舗での利用を意識しましょう。
コメント