セブンATMでゆうちょ銀行に5万円振込できる?手順と代替方法を徹底解説

ネットバンキング

コンビニのセブン‐イレブンに設置されたセブン銀行ATMから弟さんのゆうちょ銀行口座に5万円を振込めるかを分かりやすく検証し、可能な方法や代替ルートを紹介します。

セブンATMでゆうちょ銀行口座に振込できる?

結論、セブン銀行ATMではゆうちょ銀行宛の振込が可能です。ただし振込元はセブン銀行口座または提携銀行のキャッシュカードのみです。現金での振込はできません。

たとえばセブン銀行のキャッシュカードを使えば、振込先金融機関選択にて「ゆうちょ銀行」を指定して操作できます。

利用できるカードと制限

利用可能なカードは、セブン銀行や三菱UFJ、みずほ等の提携銀行のキャッシュカードです:contentReference[oaicite:0]{index=0}。

ゆうちょ銀行キャッシュカードではセブンATMから振込はできず、他行宛の送金にも対応していません:contentReference[oaicite:1]{index=1}。

具体的な振込手順(セブン銀行カード利用時)

1. カードを挿入し、「カード振込」を選択
2. 暗証番号入力→金額入力(この場合5万円)→振込先にゆうちょ銀行を選び店名・支店・口座番号を入力
3. 内容確認→振込実行→明細票・カード受取

この操作はセブン銀行公式サイトの「お振込みの操作方法」に準拠しています:contentReference[oaicite:2]{index=2}。

手数料と時間帯

振込にはATM利用手数料と振込手数料がかかります。例:平日午前7~19時はATM手数料無料、他行宛165円など:contentReference[oaicite:3]{index=3}。

ゆうちょ銀行宛の場合、他行宛に含まれるので165円程度が目安です。

セブンATMで振込できない場合の代替方法

もし提携カードを持っていない場合は、ゆうちょATMや郵便局窓口で現金・通帳・キャッシュカードで振込が可能です:contentReference[oaicite:4]{index=4}。

また他コンビニのイーネットATMやローソン銀行ATMなら多くの銀行カードが使え、ゆうちょ宛振込も対応しています:contentReference[oaicite:5]{index=5}。

注意点と確認事項

  • 必ず店名(漢数字3桁)・預金種目・口座番号・受取人名を正確に入力してください:contentReference[oaicite:6]{index=6}。
  • 現金では振込不可、カード必須です:contentReference[oaicite:7]{index=7}。
  • 振込内容の変更・取消はATMではできません。誤入力に注意。

まとめ

弟様のゆうちょ銀行口座への5万円振込は、セブン銀行カード(もしくは提携銀行カード)を使えばセブンATMで可能です。手数料は165円程度かかります。

カードがない場合は、ゆうちょATM、郵便局窓口、または他コンビニATM(イーネット・ローソン等)を利用する方法がおすすめです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました