三井住友銀行のVポイントとデビットカードの使い分け方法を解説

デビットカード

三井住友銀行のデビットカードを使ってVポイントが貯まり、それをVポイントとしてApple Payに追加した方も多いかと思います。VポイントはIDやVisaタッチ決済が利用できるほか、デビットカードと併用も可能です。この記事では、新しいVポイントを活用した支払い方法や使える店舗、支払い時のコツについて解説します。

新しいVポイントとデビットカード、どちらが選択されるか

Apple PayにデビットカードとVポイントを両方設定した場合、サイドボタンダブルクリックで選択画面に2種類のカードが表示されます。この際、新しい「Vポイント」を選択すると、Vポイントからの支払いが優先され、デビットカード残高は消費されません。

例:ショッピングモールでの会計時に「Vポイント」を選択して支払うと、Vポイント残高が使われることになります。

Vポイントが使える店舗と利用方法

Vポイントを使った支払いが可能な店舗は、Visaタッチ決済ID決済が使える場所です。これにより、Vポイントの残高を使って幅広い場所で簡単に支払いができます。店舗で支払う際には、「Visaタッチ」や「IDで」と伝えることでスムーズに対応してもらえます。

なお、店舗によりVisaタッチまたはIDのどちらかが対応している場合もありますので、どちらが使えるかを確認しておくと良いでしょう。

支払い時に「タッチ」や「カードで」と言えば良い?

支払い時の言い方は、店舗に応じて「タッチ決済」または「カードで」で伝えると分かりやすくなります。Visaタッチは「タッチ決済」、IDは「IDで支払います」と伝えれば、スムーズに支払いが完了します。

VポイントとTポイントは同じもの?

Vポイントは、三井住友銀行や提携カードの利用で貯まる独自のポイントサービスで、Tポイントとは異なります。Tポイントが貯まる店舗でVポイントを使った支払いをしても、Tポイントは付与されませんので注意が必要です。

ポイント付与に関しては、Vポイントの利用とTポイントは別サービスとなるため、Vポイントが使える店舗での利用が基本となります。

まとめ:Vポイントの使い方を覚えて賢く活用しよう

Vポイントは、IDやVisaタッチ決済対応の店舗で便利に利用できます。Apple Payでの設定をうまく活用し、デビットカードとの使い分けを把握しておけば、効率よくポイントを活用できるでしょう。今後もポイントを賢くためて、便利に活用してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました