生命保険の年間払込掛金が5万円ほどで、年末調整で申請するとどれくらい戻ってくるのか知りたいという方へ。今回は、年末調整の仕組みや生命保険の控除の効果についてわかりやすく解説していきます。申請するべきか迷っている方も参考にしてください。
生命保険料控除とは?
生命保険料控除とは、支払った生命保険料に応じて所得税や住民税が軽減される制度です。年間の保険料が一定の額を超えた場合、所得控除を受けることができ、その結果、税金の負担が軽くなります。
年間5万円の保険料を支払った場合、所得税の計算において一定の控除が受けられます。控除を受けるためには、年末調整で生命保険料控除の申告をする必要があります。
年間5万円の保険料でどれくらいの控除が受けられるか?
生命保険料控除の具体的な金額は、旧契約(2012年1月1日以前)か新契約(2012年1月1日以降)かによって異なります。一般的には、年間の支払保険料が4万円を超える場合、最大で所得税の控除額は4万円、住民税の控除額は2.8万円になります。
年間5万円の保険料を支払っている場合、新契約の保険料控除を適用すると、最大で所得税4万円分の控除が受けられ、控除される税金額はその人の所得税率によって異なります。たとえば、所得税率が10%であれば、最大で4,000円の税金が軽減されます。
年末調整で申請するべきか?
結論から言うと、年末調整で生命保険料控除を申請することは非常に重要です。なぜなら、申請を行わない場合、控除を受けられず、結果として税金を多く支払うことになってしまうからです。逆に、申請をすれば、税金が軽減され、その分が還付されるため、手間をかける価値があります。
また、年末調整は会社が代行してくれるため、申請書類さえ提出すれば手続きが簡単に進みます。生命保険会社から送られてくる控除証明書をもとに、正確に申告しましょう。
年末調整の申請方法
年末調整の際に、生命保険料控除を申請するには、会社が配布する「給与所得者の保険料控除申告書」に必要事項を記入し、生命保険会社から送られてくる「控除証明書」を添付して提出します。
会社がこの申請書類をもとに、あなたの所得税額を再計算し、控除が適用されます。もし書類を失くした場合でも、生命保険会社に連絡すれば再発行してもらえますので、期限内に必ず提出しましょう。
まとめ
生命保険の掛金を年末調整で申請することにより、所得税や住民税が軽減される可能性があります。年間5万円の保険料であれば、所得税率や住民税率によりますが、申請することでいくらかの還付が期待できます。申請をしないと控除が受けられないため、書類を正確に記入し、期限内に提出することが大切です。
コメント