退職から転職までの空白期間、国民健康保険と国民年金は必要?
転職活動中や転職先の入社までの間に空白期間が生じる場合、健康保険や年金の対応について迷うことがあるかもしれません。今回は、退職後の数週間に国民健康保険や国民年金に加入する必要があるかどうか、詳しく解説します。
国民健康保険の加入は必要か?
現在の会社を退職した後、健康保険の継続が必要になります。健康保険には以下の3つの選択肢があります。
- ①国民健康保険に加入:退職後、すぐに市区町村役場で国民健康保険に加入する手続きが必要です。次の転職先の入社までに保険が途切れないようにするため、基本的には国民健康保険に加入することが推奨されます。
- ②会社の健康保険の任意継続:退職後2年間、前の会社の健康保険に継続して加入できる「任意継続制度」を利用することも可能です。ただし、保険料は全額自己負担となります。
- ③家族の健康保険に加入(扶養に入る):短期間であれば、家族の健康保険に加入することも検討できます。ただし、収入や状況に応じて制限があります。
国民健康保険に加入しないまま無保険状態になることは避けるべきです。病気や事故が起きた際、医療費が全額自己負担になってしまうリスクがあります。
国民年金はどうなる?
年金に関しても、退職後は会社が加入していた厚生年金から国民年金に切り替える必要があります。国民年金は20歳以上60歳未満のすべての国民が加入しなければならないため、空白期間中も支払い義務が生じます。退職後に手続きを行わないと未納状態になり、年金の受給資格に影響を与える可能性があります。
手続きのタイミング
退職後すぐに市区町村役場で、国民健康保険と国民年金の手続きを行うことが一般的です。ただし、短期間で再就職する場合や、転職先の入社日が決まっている場合は、任意継続や家族の健康保険に入ることも選択肢となります。
まとめ
退職から転職までの空白期間中は、原則として国民健康保険と国民年金への加入が必要です。健康保険は国民健康保険に加入するか、任意継続を利用するか、家族の健康保険に入るかを選択できます。年金に関しても、国民年金への切り替えが必要となり、支払い義務が生じます。手続きを忘れずに行い、未加入や未納にならないよう注意しましょう。
コメント