映画好きに人気のある「シネマイレージカード セゾン」。赤いデザインが特徴的なこのカードは、TOHOシネマズでの映画鑑賞をお得に楽しめる特典が豊富に揃っています。しかし、年会費や利用条件に注意しないと、思わぬ手数料が発生する場合もあります。本記事では、シネマイレージカードの概要や特典、注意点まで詳しく解説します。
シネマイレージカード セゾンとは?
シネマイレージカードは、クレディセゾンとTOHOシネマズが提携して発行しているクレジットカードです。TOHOシネマズをよく利用する人には、以下のような特典が魅力です。
- ・映画6回鑑賞で1回無料
- ・映画鑑賞時間に応じたマイル加算
- ・TOHOシネマズでの優待やキャンペーン
カードはクレジット機能付き(セゾン発行のVisaまたはMastercard)と、クレジット機能なしのポイントカード型の2種類があります。
年会費や維持費はどうなっているの?
シネマイレージカード セゾン(クレジット機能付き)は、年1回のカード利用があれば年会費無料ですが、1年間全く利用がない場合は、1,100円(税込)の年会費が発生します。
「利用」とは、TOHOシネマズでの利用に限らず、コンビニやネットショッピングなど一般的なクレジットカードの使用でOKです。
利用履歴ゼロだとどうなる?
もし1年間まったくクレジット機能を使わなかった場合、年会費が自動的に請求されます。このため、「映画を見に行く予定がなくても、とりあえず何か1回カードで買い物をしておく」のが賢い使い方です。
一方、ポイントカード型(クレジット機能なし)は年会費・維持費は発生しませんが、マイルや特典の蓄積には制限があります。
家族が持っている場合のチェックポイント
家族でシネマイレージカードを持っている場合でも、個人ごとに契約が異なります。以下の点を確認しましょう。
- ・クレジット機能付きか、ポイントカード型か
- ・最後の利用履歴はいつか
- ・年会費の発生条件を公式サイトでチェック
万が一、年会費が発生してしまった場合でも、カード会社に相談すれば対応してくれることもあります。
まとめ:年に1回使えば維持費ゼロで特典満載
シネマイレージカード セゾンは、TOHOシネマズを頻繁に利用する人にとって非常にお得なカードです。ただし、1年に1回以上の利用がないと年会費が発生する点には注意が必要です。
映画を観ない月でも、日常の買い物で一度使っておくだけで、年会費は無料にできます。カードを活用して、映画ライフをもっと快適に楽しんでみてはいかがでしょうか。
コメント