住信SBIネット銀行のフリーローン契約をネットで進める際、郵送物は本当に必要ないのか気になる方が多いようです。この記事では申し込みから契約までのプロセスを整理し、郵送物の有無やその内容について丁寧に解説します。
申し込みから借入までの流れ
仮審査申込はWebで完結し、承認後も必要書類の提出はWebアップロードやFAXが選べます。
正式審査の結果はメール/サイト内メッセージで通知され、契約手続きもWeb上で進められるため、郵送物は不要です。
郵送物が発生するケース
基本的に契約書やカードなどの郵送物は発生しません。
ただし、仮審査承認額が50万円超の場合は収入証明書のコピーを郵送またはFAXで提出する必要があります。
必要書類の提出方法
本人確認書類はWebで画像提出できます。
収入証明書が必要な場合も、WebアップロードまたはFAXでの提出が可能で、郵送を選択する必要はありません。
郵送物なしの安心メリット
住信SBIネット銀行では、契約時の郵送物が一切なく、カードローンでも同様です。
郵送物が届かず家族や同居人に知られるリスクが少ないのも大きなメリットです。
Web完結ならではの注意点
住所や氏名登録情報は正確に入力しましょう。入力ミスは契約遅延の原因になります。
契約前に住信SBIサイトの案内やFAQを確認し、問合せはメール・チャット・電話で対応可能です。
まとめ
Web完結型の住信SBIネット銀行フリーローンは、契約時に郵送物が原則不要です。
ただし、50万円超の借入時には収入証明の提出が必要で、郵送またはFAXでの対応が求められる点を覚えておきましょう。
コメント