2025年8月以降のマイナカード化で健康保険証はどうなる?郵送される書類と利用の手順まとめ

社会保険

2024年12月から健康保険証の新規発行が停止され、マイナンバーカード(マイナ保険証)への一本化が進められています。この記事では「今年の8月からマイナカード一本になった場合、健康保険証(紙)は郵送されないのか?」という疑問に答えるため、制度の流れと送付される書類、利用方法を解説します。

📌健康保険証の紙カードは使えなくなる?

現行の紙の健康保険証は、新規・再発行は2024年12月2日以降停止されますが、有効期限までは従来通り使用可能です(最長で2025年12月1日まで):contentReference[oaicite:0]{index=0}。

例えば有効期限が2025年7月までなら、その期間は使用できますが、それ以降は使えなくなります。

8月以降、どんな書類が送られる?

マイナ保険証への登録が済んでいれば、特別な紙は郵送されません。ただし、以下のケースでは紙の「資格確認書」や「資格情報のお知らせ」が届きます。

  • 💳マイナカード未登録、または未取得の方 →「資格確認書」
  • 顔認証・電子証明書が使えず医療機関で確認が必要な方 → 同上
  • マイナカード登録済みでも、更新や紛失など問題がある場合 → 「資格確認書」または「資格情報のお知らせ」:contentReference[oaicite:1]{index=1}

協会けんぽなどでは2025年7月以降、登録未済者に順次「資格確認書」を送付する対応が始まります:contentReference[oaicite:2]{index=2}。

自分はどの書類が届く?確認方法

①マイナポータルにログインして「健康保険証利用登録」の状況を確認

②登録が済んでいれば、基本的に郵送物はなし。未登録なら、ご自宅へ「資格確認書」や「資格情報のお知らせ」が届く可能性があります。

届いた場合どう使うの?

医療機関受診時には、以下の中から1つを提示します。

  • マイナ保険証(マイナンバーカード)
  • 資格確認書(カードサイズ)
  • 資格情報のお知らせ(A4サイズ・確認のみ)

今すぐやるべき3つのこと

  • ①マイナカードを持っていない人:まず交付申請
  • ②持っていても未登録の人:医療機関受付、マイナポータル、ATMなどで保険証利用登録
  • ③登録済みだけど“顔認証できない”など問題ある人:保険者から届く書類を確認しておく

まとめ

8月以降、すでにマイナ保険証登録済の方には新たな紙の保険証は送られません。
未登録や登録に不具合がある方には、資格確認書や情報のお知らせが郵送される可能性があります。
今のうちにマイナ保険証登録を完了し、マイナポータルで状況を確認することが安心のポイントです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました