ペイディカードはいつまで?2025年9月に廃止されても分割払いはどうなる?

クレジットカード

2025年9月30日で「ペイディカード」(バーチャル/リアルVisaカード)が利用終了になりますが、分割払いなど通常の“あと払い”サービスは継続されるため、iPhone購入の未払いも引き続き対応されます。

■ ペイディカード廃止のスケジュール

2025年5月14日:新規発行が停止

2025年9月30日:既存カードの利用も完全停止

※この日以降はVisaマーク付きカードとして店舗・オンラインでのタッチ決済ができなくなります。:contentReference[oaicite:0]{index=0}

■ あと払い(分割・一括)はどうなる?

カード機能が終了しても、ペイディが提供する「月次あと払い」「3・6・12回払い」「Apple専用36回払い」は引き続き使えます。:contentReference[oaicite:1]{index=1}

つまり、分割残14回の支払いはそのまま継続され、カード廃止後もペイディ運営下で支払いが完了します。

■ ユーザーがすべきこと

  • カードで定期的に支払っていたサブスク等は、9月30日までに別のカードに切替を。
  • 購入済み&後払い契約済の商品への支払いは普段通り継続可能。

■ 支払い先はどうなる?

カード廃止後も支払いは銀行振込・コンビニ払い・口座振替で、今の請求スケジュール通り続行されます。:contentReference[oaicite:2]{index=2}

■ まとめ

2025年9月末でカード部分(Visa)は終了しますが、“あと払い”機能そのものはそのまま継続されます。現在14回の未完済分が残っていても支払いは通常通り可能なので、支払い先の移行などは不要です。

■ 事前準備のポイント

サブスク・定期払いがカードに紐づいている方は、2025年9月末までに支払い方法の変更を。

それ以外の支払いは気にせず月々のお支払いを継続してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました