nanacoでコピー機を使ったらポイントはつく?セブンイレブンの支払いで知っておきたいこと

決済、ポイントサービス

コンビニで便利に使える電子マネー「nanaco」。セブンイレブンでは支払いにnanacoを使うことでポイントが貯まる場面が多くありますが、コピー機など一部のサービスでは「ポイントがつくのか?」と疑問を持つ方も少なくありません。この記事では、セブンイレブンのコピー機でnanacoを使った際にポイントが付与されるかどうか、詳しく解説します。

nanacoポイントの付与条件とは?

nanacoポイントは、セブン&アイグループの対象店舗で200円(税抜)ごとの買い物に対して、通常1ポイントが付与されます。ただし、すべての支払いが対象というわけではありません。

具体的には、収納代行・公共料金・切手・はがき・コピー・チケットなど一部の商品やサービスに関しては、nanacoで支払ってもポイントがつかないと明記されています。

セブンのマルチコピー機はポイント対象外

セブンイレブンのマルチコピー機では、文書印刷や写真印刷、FAXなどの機能が利用できます。これらのサービスをnanacoで支払うことは可能ですが、nanacoポイントは付与されません

これはコピーやFAXサービスが物品の購入ではなく「サービス利用」に分類されているためです。ポイント制度はあくまで商品購入に対して設定されているため、このようなサービスには適用されないのが実情です。

nanacoでポイントがつく代表的な支払い例

逆に、nanacoでポイントが付く買い物としては以下のようなものがあります。

  • 弁当・おにぎり・パン・飲料などの食品類
  • 日用品や雑貨類
  • 文房具や生活用品

いずれも200円(税抜)につき1ポイントの基本還元率が適用されます。時期によってはキャンペーンで還元率が上がることもあります。

nanacoポイントを効率よく貯めるコツ

nanacoポイントを効率よく貯めるためには、対象商品の確認やキャンペーンの活用が鍵です。また、nanaco公式サイトには、常時ポイントがつく対象商品やサービスの一覧がありますので、定期的にチェックしておくと良いでしょう。

また、クレジットカードからのチャージで間接的にポイントを二重取りするテクニックもあります。例:セブンカード・プラスを利用してチャージ→nanaco払いという流れです。

まとめ

セブンイレブンのコピー機の利用料金をnanacoで支払っても、残念ながらポイントはつきません。これはサービス利用が対象外となっているためです。nanacoでお得にポイントを貯めるには、物品の購入や対象サービスに絞って利用するのが効果的です。利用前にポイント付与対象かを確認することをおすすめします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました