人気グループTREASUREのライブチケットが当選し、Loppiを使ってコンビニ支払いを選択された方の中には、「クレジットカードが使えないの?」「現金のみって本当?」と不安になる方も多いかもしれません。今回は、Loppiを使ったコンビニ支払いの仕組みと、どんな支払い方法が可能なのかを詳しく解説します。
Loppiとは?支払いの仕組みを簡単に理解しよう
Loppiはローソンやミニストップに設置されている端末で、チケット購入やネット予約商品の支払いなどが可能です。操作後に発行される「申込券(レシート)」を持ってレジで支払いを行います。
支払い先(イベント会社、プレイガイドなど)により、支払い方法の選択肢が異なることがありますが、「コンビニ店頭支払い」と表示されている場合、そのほとんどが現金払い限定となっています。
なぜコンビニ店頭支払いは現金限定なのか?
理由としては以下のような要素が関係しています。
- コンビニ各社の規約:公共料金やチケット支払いなど、店頭支払いの一部はクレジットカード対象外
- プレイガイドや主催者側の制限:クレカ決済手数料や与信処理の問題で現金限定としている
- Loppi端末での支払い自体が不可:Loppiは支払い処理はせず、レジへ誘導する仕組み
そのため、ローソンやミニストップで発行した申込券をレジに持って行っても、クレジットカード払いには対応していないのが通例です。
クレジットカードを使いたい場合の選択肢
どうしてもクレジットカードを使いたい場合は、最初の申し込み時に「クレカ決済」を選ぶ必要があります。コンビニ支払いを選択してしまった後では、支払い方法の変更は基本的にできません。
ただし、支払期限を過ぎて未払いになると自動キャンセルされる場合があるため、再抽選・キャンセル分再販売などの機会に改めて申し込むと良いでしょう。
実際の体験談:現金のみで焦ったケースも
あるファンの体験では、「仕事帰りにLoppiで支払い申込券を出し、レジに並んでクレジットカードを出したら『現金のみです』と断られて、その日は財布に十分な現金がなく、別の日に出直した」といった事例もありました。
このように、事前に現金を準備しておくことがスムーズな支払いには必須となります。
まとめ:Loppi利用時は現金を用意しよう
Loppiを使ったコンビニ支払いでは、基本的にクレジットカードは利用できません。ローソン・ミニストップどちらも、レジでの支払いは現金が原則です。
そのため、チケットの支払い期限を確認し、支払い前には必ず十分な現金を用意するようにしましょう。どうしてもクレカを使いたい場合は、申し込み時の決済選択で「クレジットカード決済」を選ぶことが重要です。
コメント