三菱UFJ銀行ATMから三井住友銀行口座の操作は可能?引き出し・振込・注意点を解説

ネットバンキング

他行ATMの利用は、時間帯や手数料、利用可能サービスが異なるため注意が必要です。本記事では、三菱UFJ銀行ATMから三井住友銀行の口座を使って「引き出し」や「振込」ができるのかを詳しく解説します。

三菱UFJ銀行ATMで三井住友銀行のキャッシュカードは使える?

三菱UFJ銀行ATMでは、提携ネットワークを通じて他行カードも利用できます。三井住友銀行のキャッシュカードも例外ではなく、引き出し・残高照会などが可能です。

ただし、平日日中(8:45~18:00)以外の時間帯や土日祝は手数料が発生するので注意が必要です。詳しい手数料は三菱UFJ銀行ATM利用手数料ページを参照してください。

三井住友口座への振込は可能?

三菱UFJ銀行ATMから三井住友銀行宛てに「振込」は可能です。この場合は現金または三菱UFJのキャッシュカードが必要になります。

一方で、三井住友銀行のキャッシュカードを使って三井住友口座宛にATMから振込することはできません(その場合は三井住友のATMで操作する必要があります)。

手数料や利用時間のポイント

  • 【引き出し】三井住友キャッシュカードで引き出すと、時間帯により110円〜220円の手数料がかかる。
  • 【振込】三菱UFJの口座から三井住友へ振込する際、ATMでの他行宛手数料(220円〜330円)がかかる。
  • ATMの営業時間も支店により異なるので、事前に確認しておくと安心です。

実例:平日昼に三井住友キャッシュカードで引き出す

たとえば、月曜日の14時に三菱UFJのATMで三井住友のキャッシュカードを使って1万円を引き出した場合、引き出し自体は可能で、手数料は110円(時間内)です。

ただし、18時以降や土日祝に同じ操作をすると、220円の手数料がかかることになります。

ATM以外の方法も検討しよう

スマートフォンアプリやインターネットバンキングを利用すれば、口座間送金も低コストで行えます。モアタイムシステム対応で即時振込も可能です。

また、コンビニATM(セブン銀行・ローソン銀行など)も使えるため、利便性を比較しながら選ぶとよいでしょう。

まとめ

三菱UFJ銀行ATMから三井住友銀行の口座を操作することは可能ですが、できることは「引き出し」「残高照会」のみです。「振込」は三菱UFJ口座からであれば操作可能です。利用時間や手数料に注意しながら、上手に使い分けましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました