楽天カードで一括払いを分割払いに変更したいときの対応方法

クレジットカード

楽天カードで買い物をした際、分割払いを選択したつもりが一括払いになっていたというケースは意外と少なくありません。この記事では、楽天カードの支払い方法を後から分割払いに変更する手順と注意点について解説します。

分割払いの選択ミスは起こりうる

ネットショッピングなどで分割払いを選択したと思っていても、実際のカード決済時には「一括払い」として処理されていることがあります。これは、ショップ側の設定や決済処理時の選択ミスなどが原因です。

例えば、購入明細に「分割12回」と表示されていても、楽天カードの利用明細で「1回払い」となっていれば、楽天カード側の処理としては一括扱いになります。

楽天e-NAVIで支払い方法の変更が可能

一括払いとなってしまった取引でも、楽天カードの「楽天e-NAVI」からあとからリボ払いやあとから分割払いへの変更手続きが可能です。

  • 楽天e-NAVIにログイン
  • 「あとからリボ・分割」のメニューを選択
  • 該当の取引を選び、希望の支払い方法に変更

あとから分割は、最大36回まで選択可能です。ただし、回数によっては手数料が発生するため、変更前にシミュレーションを行いましょう。

あとから分割の受付期限に注意

あとから分割払いは、原則として支払日(毎月27日)の前日までに手続きが必要です。支払日に近づくほど手続きの反映が間に合わない可能性があるため、早めに対応することが重要です。

また、利用明細に反映されるまで数日かかる場合があり、反映前の取引には手続きができないことがあります。この場合は、少し時間をおいてから再確認してください。

楽天カードコンタクトセンターに問い合わせる

楽天e-NAVIで手続きができない、操作がわからないという場合は、楽天カードコンタクトセンターに直接問い合わせるのが確実です。

  • 楽天カードコンタクトセンター:0570-66-6910(営業時間:9:30〜17:30)
  • オペレーター対応により、取引内容の確認や支払い方法の変更についての案内を受けられます。

まとめ

楽天カードで意図せず一括払いになっていた場合でも、楽天e-NAVIを利用すれば分割払いに変更できる可能性があります。利用明細を確認し、早めの対応を心がけましょう。明細反映や受付期限に注意しつつ、不明な点は楽天カードコンタクトセンターへ相談することが解決への近道です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました