個人事業主になった場合の国民健康保険料の計算
国民健康保険料は、前年の所得を基に計算されます。あなたの場合、2024年に退職し、2025年に研修を開始されるため、退職前年の年収(約500万円)が基準となります。仮に、年収500万円で所得が400万円程度と仮定すると、健康保険料はお住まいの地域によって異なりますが、年額おおよそ30万〜40万円前後となります。
妻と子供も扶養に入るため、あなた一人分の保険料に家族分の加算がされることになります。このため、合計で年額40万〜50万円程度の負担を見込んでおくとよいでしょう。
国民年金の負担額
国民年金は一律の保険料で、2024年時点では月額16,610円です。1年間では約19万9,320円となり、夫婦2人分で約39万8,640円になります。お子様は年金の対象外です。
補助金と所得税に対する影響
個人事業主になった後、月に25万円の補助金を受ける場合、その補助金は所得としてカウントされ、所得税や住民税の対象となります。補助金の年額300万円に対する国民健康保険料は、前年の所得と同様に計算されますので、注意が必要です。
まとめ
個人事業主になると、国民健康保険と国民年金の負担が発生します。国民健康保険料は前年の所得に基づき、年額40万〜50万円、国民年金は2人分で年間約40万円となります。事前にこれらの金額を見越して、将来の家計の計画を立てておくことが重要です。
コメント