ドラッグストア「マツモトキヨシ(通称マツキヨ)」では、LINEクーポンやアプリを活用することでお得に買い物ができると人気です。しかし、「LINEのクーポンを見せただけでポイントが自動的に付くのか?」という疑問を持つ方も少なくありません。この記事では、マツキヨのポイント制度とLINEクーポンの関係についてわかりやすく解説します。
マツキヨのポイント制度の基本
マツモトキヨシでは、独自のポイントプログラムを提供しています。店舗またはアプリで発行される「マツキヨポイントカード」や「アプリ会員バーコード」を提示することで、税抜100円ごとに1ポイントが加算される仕組みです。
このポイントは、次回以降のお買い物で1ポイント=1円として利用可能です。なお、ポイントの有効期限は最終利用日から1年間とされています。
LINEクーポンは割引、ポイントは別物
LINEクーポンは「値引き」目的で提供されており、レジで提示すると指定金額が割引になります。ただし、LINEクーポンを提示するだけではポイントは自動的に付与されません。
ポイントを貯めるには、クーポンとは別に「ポイントカード」や「アプリの会員バーコード」を提示する必要があります。この2つはまったく異なる仕組みとして動作している点に注意が必要です。
LINEクーポン利用時にポイントを貯める方法
LINEクーポンを使う際にも、アプリ会員バーコードを一緒に提示すれば、通常通りポイントを貯めることができます。操作手順としては以下の通りです。
- LINEでマツモトキヨシ公式アカウントを開き、クーポンを表示
- マツキヨアプリを開き、会員バーコードも表示
- レジでクーポン→会員バーコードの順に提示
このように、両方をレジで見せることで「割引」と「ポイント付与」の両方を受けることが可能です。
よくある勘違い:LINE連携だけでは不十分
「LINEでマツキヨをフォローしていれば、勝手にポイントが貯まる」と思っている人もいますが、これは誤解です。LINEはあくまでクーポン配信や店舗情報の提供が主な役割であり、ポイントの付与機能は持っていません。
実際にポイントを付けるには、ポイントカードの提示やアプリのバーコードの読み取りが必要不可欠です。
マツキヨアプリを活用してよりお得に
マツモトキヨシでは、LINEと連携できる「マツキヨ公式アプリ」も提供されています。このアプリを利用することで、クーポンの一元管理や、保有ポイントの確認も可能です。
さらに、アプリ限定のクーポンも配布されるため、LINEクーポン+アプリの併用でより高い還元率を狙うこともできます。
まとめ:LINEクーポンとポイントは別操作が必要
マツモトキヨシでお得に買い物をするためには、LINEクーポンを提示するだけでなく、ポイントカードまたはアプリ会員バーコードの提示も欠かせません。LINEクーポンはあくまで「割引」であり、「ポイント」は別操作が必要だと理解しておきましょう。
ちょっとした手間で、クーポンとポイントの二重取りも可能です。上手に活用して、マツキヨでのお買い物をさらにお得に楽しみましょう。
コメント