JTBのトラベルギフトカードは、旅行や宿泊、交通チケットの購入などに使える便利なギフト券です。しかし、使う予定がなく現金化したいと考える人もいるでしょう。この記事では、JTBトラベルギフトカードのネット上での換金方法や注意点、合法性について詳しく解説します。
JTBトラベルギフトカードの基本情報
JTBトラベルギフトカードは、JTBグループ店舗やJTBの公式Webサービスでの支払いに使えるプリペイド式の旅行商品券です。
- 券面金額:1,000円〜50,000円単位
- 有効期限:発行日から10年間
- 利用先:JTBの店舗・電話・Web(るるぶトラベル、JTBホームページ)
なお、他社サービス(楽天トラベルやじゃらんなど)では使用できないため、使い道が限られるのが難点です。
JTBギフトカードはJTBでのみ換金不可
JTBでは公式に「トラベルギフトの現金への換金は不可」と明記されています。つまり、JTBの店頭やカスタマーサポートでは換金できません。
また、クレジットカードで購入したトラベルギフトを返品・払い戻しすることもできません。
ネット上で換金する方法と注意点
ネットでの換金には、主に以下の方法があります。
- 金券買取業者の利用:オンラインの金券買取サイト(例:大黒屋・アクセスチケット・チケットレンジャーなど)で郵送買取を依頼する。
- フリマアプリの活用:メルカリやヤフオクで額面より少し安めに出品して現金化する。
ただし、JTBトラベルギフトは「利用者の氏名登録が必要」な場合があるため、個人間取引ではトラブルになる可能性があります。
金券ショップでの買取実例
例えば、ある大手チケットショップでは、JTBナイスギフトカード(紙券)の買取率が90〜93%程度である一方、JTBトラベルギフト(カード型)は取り扱い不可という例も多く見られます。
買取業者によっては「使用履歴なし・有効期限半年以上」などの条件があるため、依頼前に必ず事前確認をおすすめします。
フリマアプリでの注意点
メルカリなどでの販売も可能ですが、プラットフォームの規約上、金券類の出品に制限があるため、出品停止になる可能性があります。また、購入者とのトラブルや個人情報漏洩のリスクも伴います。
フリマアプリで出品する場合は、商品説明文に「譲渡可能」「有効期限明記」「使用履歴なし」などをしっかり記載しましょう。
換金よりもお得な活用方法
もし旅行の予定があるなら、無理に現金化せず、トラベルギフトとして最大限活用するのも一つの手です。
- るるぶトラベルでのホテル予約
- JTBでの航空券+宿泊のセット購入
- 親族や友人へのプレゼントとして譲渡
旅行を計画している方や贈答用として考えている場合は、そのまま使う方が換金時の手数料を考慮しても結果的にお得な場合もあります。
まとめ:JTBトラベルギフトの換金は可能だが慎重に
JTBトラベルギフトカードのネット換金は可能ですが、正規のルートではなく、フリマや買取業者を使う必要があります。ただし、買取率の低さやトラブルのリスクもあるため、信頼できる業者を選ぶことが重要です。
使用予定がある場合は無理に換金せず、旅行やギフト用途で活用するのも良い選択肢です。自分の状況に合った方法で、後悔のない使い方をしましょう。
コメント