ポイントサイト「モッピー」を経由してクレジットカードを発行すると、数千〜数万ポイントの高額還元が得られることが魅力です。しかし「トラッキングを許可しなかった」「判定中が長引く」といった事例もあり、ポイントが正常に付与されるか不安になる方も多いでしょう。本記事では、モッピー経由でのカード発行時にトラッキング設定をしていなかった場合にポイントがどうなるか、また「判定中」ステータスの意味についても詳しく解説します。
モッピーのトラッキングとは何か?
トラッキングとは、モッピーがユーザーの広告クリックやその後の行動(カード申込など)を識別・記録する仕組みのことです。多くの場合、cookie(クッキー)情報が使われます。
ユーザーが広告をクリックした際、ブラウザが第三者cookieやトラッキングURLを経由して成果を記録します。この記録がないと、モッピー側は「誰が申込んだのか」を特定できず、ポイントが反映されない原因になります。
トラッキングを許可していなかった場合の影響
もしトラッキングを拒否していた(ブラウザやアプリ設定でcookie無効化など)場合、原則として成果判定ができないためポイントが付かない可能性があります。
ただし、例外的に「判定中」に進んでいる場合は、広告主(カード会社側)からモッピーに成果情報が届いているケースもあります。したがって、必ずしも「ポイント付与なし」とは限りません。
「判定中」のステータスはどういう状態?
「判定中」とは、モッピーの管理画面でカード発行案件が表示された場合に使われるステータスで、カード会社から成果情報が到着し、承認されるまでの待機状態です。
この間、トラッキング設定に不備があっても、広告主側で成果が承認されれば、ポイントが「有効」となって付与される可能性があります。
ポイント付与の可能性を高めるための対処法
- モッピーの広告クリック前にcookieの有効化やプライベートブラウズの解除を行う
- 広告をクリック後、他サイトを経由せずそのまま申込完了まで進める
- モッピー推奨のブラウザ(Google Chromeなど)を使う
- 通信を安定させるためWi-Fiではなく4G/5Gに切り替える(アプリ経由時)
過去にトラッキング不良によるポイント失効があった場合でも、今後の対策として上記を徹底することが重要です。
成果判定に関する問い合わせと対応方針
モッピーでは、広告ごとに「問い合わせ可能期間」が設定されています。通常は、申し込みから60日〜90日程度以内に問い合わせを行う必要があります。
「判定中」の状態が長引いている場合や不安な場合は、モッピーの「お問い合わせフォーム」から広告案件名・申込日・状況の詳細を添えて早めに連絡を取りましょう。[モッピー公式サポート]
まとめ:トラッキング不備でも「判定中」ならまだ希望はある
モッピー経由でクレジットカードを申し込む際、トラッキングを許可しなかった場合はポイント付与がされないリスクがありますが、「判定中」に進んでいれば承認の可能性は残されています。今後はcookie設定を確認した上で、申し込み前に十分な準備をしてから案件に挑戦するのが賢明です。
コメント