キャッシュレス決済の多様化が進む中で、JCBが提供する「MY JCB Pay」も注目を集めています。本記事では、MY JCB Payにデビットカードを登録した場合の支払いの仕組みやタイミングについて詳しく解説します。
MY JCB Payとは?その基本的な仕組み
MY JCB Payは、JCBブランドのカードをモバイル決済に対応させるサービスで、主にAndroid端末でGoogle Payを介して利用されます。JCBが提供する安心かつスピーディーな非接触決済として利用でき、クレジットカード、デビットカード、プリペイドカードが対象となっています。
クレジットカードの場合は後払い、プリペイドカード・デビットカードの場合は即時決済(または残高反映)となります。
デビットカードを登録した場合の支払いタイミング
MY JCB PayにJCBブランドのデビットカードを登録した場合、支払いは基本的に通常のデビットカードと同じく即時引き落としになります。
つまり、買い物をした時点で、即座に登録された銀行口座から利用金額が引き落とされるため、後払いではありません。
利用履歴や引き落とし状況の確認方法
MY JCB Payを通じて支払った取引については、次の方法で確認ができます。
- 登録した銀行の通帳・ネットバンキングでの引き落とし履歴
- デビットカード発行元のアプリや明細
- MY JCBのWebサイトや公式アプリ
特にデビットカードの場合は、ほぼリアルタイムで引き落とし履歴が反映されるため、口座残高を常にチェックしておくことをおすすめします。
MY JCB Payとクレジットカード・プリペイドカードの違い
同じMY JCB Payでも、登録するカードの種類によって支払い方式が異なります。
カード種別 | 支払い方式 |
---|---|
クレジットカード | 後払い(毎月の決済日引き落とし) |
デビットカード | 即時引き落とし |
プリペイドカード | チャージ残高から即時支払い |
デビットカードは利用後すぐに口座からお金が引かれるので、残高管理が重要です。
注意点:引き落としが遅れるケースも
一部の加盟店では、オーソリ(与信)の確認後に実際の請求が数日遅れる場合があります。その場合も、デビットカード利用では支払い予約として口座に「一時的な保留」がされることがありますが、最終的には利用金額が確定して引き落とされます。
利用明細にすぐ反映されなくても、慌てずに1〜2日ほど様子を見て、必要に応じてカード会社や銀行に確認を取りましょう。
まとめ:MY JCB Payにおけるデビットカードの利用は即時決済
MY JCB Payにデビットカードを登録した場合、基本的には通常のデビットカードと同様に即時で口座から引き落とされる仕組みになっています。後払いではないため、「使ったその時に支払いが完了する」という安心感があります。
ただし、加盟店によっては反映に時差が出るケースもあるため、利用履歴や口座残高のチェックは欠かさないようにしましょう。
コメント