auペイカード(au PAY カード)で携帯料金もまとめて支払いたいとき、初回の引き落とし日や支払いタイミングが気になりますよね。本記事ではその仕組みをわかりやすく解説します。
締め日と支払日の基本ルール
au PAY カードには管理番号の1桁目により支払日が異なります。
- 「9」から始まるカード:毎月15日締め→翌月10日払い(例:8月1日~8月15日の利用分→9月10日引き落とし):contentReference[oaicite:0]{index=0}
- 「5」から始まるカード:毎月10日締め→翌月4日払い(例:8月1日~8月10日の利用分→9月4日引き落とし):contentReference[oaicite:1]{index=1}
携帯料金もカード払いに設定すれば、これと同じサイクルで請求されます。
初回の携帯料金引き落としはいつ?
携帯料金の請求は「利用月の翌々月」にまとめて引き落とされます。
例えば9月からカード払いに設定すると、9月利用分は11月に締め→12月支払いになります。初回引き落としはこのタイミングです。:contentReference[oaicite:2]{index=2}
8月分の支払いはどうなる?
「auペイカードで8月分も払われるの?」という不安もあるかと思いますが、8月分の請求は設定変更前の支払い方法(口座振替など)で処理されます。
よって、携帯料金の8月分は別口座から引き落とされ、カード引き落としは9月以降の利用分から開始されます。
引き落とし日が土日祝日のときは?
支払日が土日祝日の場合は、「翌営業日」に自動でスライドします。
まとめ
auペイカードで携帯料金もまとめてクレジット支払いにする場合。
- カードごとに異なる締め日と支払日(毎月4日または10日)
- 携帯料金は利用月の翌々月にカードでまとめて請求
- 初回のカード引き落としは携帯料金の設定月から約2カ月後
- 以前の支払い方法はそれまで継続して請求される
こうしたスケジュールを理解しておけば、引き落とし日や口座残高計画も立てやすくなります。
コメント