U-NEXTのログイン情報を忘れた&カードを解約したのに請求が止まらない時の対処法

クレジットカード

U-NEXTを利用していて「ログインIDとパスワードを忘れた」「登録したカードを解約したのに支払いが止まらない」といったトラブルに直面する方は少なくありません。特にメルペイなどの決済サービスを経由している場合は、支払いの流れが見えにくく混乱しがちです。本記事では、U-NEXTアカウントに関するログイントラブルと継続請求への対応方法を具体的に解説します。

クレジットカード(メルペイ)を解約しても支払いが続く理由

多くの方が誤解しがちですが、クレジットカードやメルペイを解約しても、既存の定期課金契約は自動的に終了しません。なぜなら、U-NEXT側での「自動更新契約」が有効なままだからです。

また、メルペイ残高や口座から引き落とされる場合、カード情報の解約だけでは止められないという仕組みになっています。つまり、支払いを停止するにはU-NEXTアカウント側で正式に「解約処理」を完了させる必要があります。

ログインID・パスワードを忘れてしまった場合の再設定方法

U-NEXTに登録したIDやパスワードを忘れてしまった場合、以下の手順で再設定が可能です。

  • 公式サイトの「ログインできない方はこちら」リンクをクリック
  • 登録メールアドレスを入力し、パスワード再設定のメールを受け取る
  • メール記載のURLからパスワード再設定を完了させる

もし登録メールアドレスも不明な場合、U-NEXTカスタマーセンターに直接問い合わせる必要があります。

問い合わせ時には、以下の情報を準備しておくとスムーズです:

  • 登録時の氏名
  • 生年月日
  • 登録したと思われる電話番号
  • 支払いに使っていたカード情報(例:メルペイ)

U-NEXTカスタマーセンターへの問い合わせ方法

ログイン情報が完全に不明な場合や、解約手続きができない場合は、以下の公式サポートを通じて問い合わせましょう。

  • U-NEXT お問い合わせ窓口
    電話番号:0570-064-996(10:00〜19:00 年中無休)
    または、公式サイトの「お問い合わせフォーム」からメール送信

問い合わせでは「本人確認のための情報提供」が求められるため、可能な限り当時の登録情報を伝えるようにしてください。

支払い停止・解約手続きを確実に進めるために

U-NEXTの月額サービスを解約するには、ログイン後の「アカウント設定」から手続きが必要です。ログインできない場合は、必ずカスタマーサポートを介して「本人確認→アカウント特定→解約依頼」を行うことが必要です。

また、メルペイの「定期支払い一覧」や取引履歴を確認し、U-NEXTとの継続契約が有効になっているかチェックすることも有効です。

まとめ:支払いはU-NEXT側で解約しないと止まらない。早めの対応がカギ

クレジットカードやメルペイを解約しても、U-NEXT側の自動更新が残っていれば請求は続きます。ログイン情報を忘れた場合も、必ずU-NEXTに連絡しアカウントを特定してもらうことが支払い停止の第一歩です。

放置していると不要な支払いが続く恐れがあるため、早めの問い合わせと対応を心がけましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました