PASMOをスマートフォンに追加した後、紙のPASMOが使えなくなったという問題に直面している方が多いです。この記事では、紙のPASMOを再度使えるようにする方法について解説します。
1. PASMOをスマホに追加するとどうして紙のPASMOが使えなくなるのか
スマートフォンにPASMOを追加した場合、基本的にはそのスマホがPASMOカードの代わりとして機能します。これにより、紙のPASMOが使用できなくなる場合があります。これは、スマートフォンのPASMOが物理的なカードと同期されていないためです。
多くの場合、スマホで使うためのPASMOは「モバイルPASMO」として、カードに直接記録されている残高などの情報を引き継いで使用するため、紙のPASMOカードが無効になることはあります。
2. 紙のPASMOを再度使えるようにする方法
紙のPASMOカードを再度利用するには、モバイルPASMOを削除してから、再度紙のPASMOを利用する手順を踏む必要があります。モバイルPASMOをスマートフォンから削除するには、以下の手順を行います。
- スマートフォンのPASMOアプリを開き、「設定」から「モバイルPASMOを削除」を選択します。
- その後、スマホからPASMO情報が削除され、再度紙のPASMOカードを使用できるようになります。
これにより、紙のPASMOを再利用できるようになりますが、残高移行などは手動で行う必要があります。
3. モバイルPASMOを使いたい場合
もし、紙のPASMOカードとモバイルPASMOの両方を使いたい場合は、モバイルPASMOを保持したまま、別のカードを追加することも可能です。この場合、スマートフォンにモバイルPASMOを設定したまま、紙のPASMOも並行して使用できます。
ただし、残高や履歴の管理が混乱しないように注意が必要です。モバイルPASMOを選択して使う場合、オンラインでの残高確認や履歴の管理が便利です。
4. 注意点と今後の対応
もしモバイルPASMOを削除した後も紙のPASMOが使えない場合、カード自体が不具合を起こしている可能性もあります。その場合は、最寄りの駅のPASMO対応窓口や、公式サポートに相談することをおすすめします。
今後、モバイルPASMOを利用する際には、常にスマートフォンの状態やカードとの同期が正しく行われているか確認しておくと良いでしょう。
5. まとめ
紙のPASMOが使えなくなる問題は、スマートフォンへのモバイルPASMOの追加によるものです。モバイルPASMOを削除することで、紙のPASMOを再度使用できるようになります。両方を併用したい場合は、状況に応じた設定を行い、残高管理に注意を払うことが大切です。
コメント